今週26~27日は仙台に出張でした。
講演先は振興電機株式会社 東北支店様主催の安全大会です。
今回はワールドカップ中だったので、日本代表が第一戦目の前日や
試合後に食べたパワーアップメニュー&疲労回復メニューや
仙台が誇るスケートの羽生選手が平昌オリンピックの
ショートプログラムの後に食べた夕食メニューとどうして
そのメニューがよいのか?などについてもお話させて頂きました。
東京は例年よりかなり早く梅雨明けとなりましたが全国的に
6月とは思えないほど暑い日が続いていますが、夏バテ予防や
疲労回復、安全を意識し、事故を防ぎ集中力を高めるための
食事法などについて画像やクイズをお出ししながら講演させて
頂きました。
仙台といえば、やっぱり「ずんだ餅」♫
でも市販のずんだ餅で美味しいと思ったことがなく、
やっぱり手作りが一番!と思っていたのですが、
仙台駅西口1階にある「食材王国みやぎ」に併設されている
「もちべえ」というお店に宮城県産枝豆100%、
みやこがねもち100%を使用した「金のずんだもち」が
目に入り、他にもずんだ餅はありましたが、瞬間的に
これは絶対美味しいに違いない!と思い、購入してみました。
小さなお餅が5個入りで750円なので他の商品と比べると
少しお高いです。賞味期限も当日。日持ちはしません。
でもだからこそ、作りたてで枝豆の香りや甘さがしっかりと
感じられ、お餅もしっとりモチモチ弾力があり、甘さもちょうどいい!
枝豆も冷凍していないから色も深い緑色で何よりも香りや風味が違います。
市販のずんだ餅で初めて絶品!!と感じました。
販売個数も少ないようで通年の商品ではないため、
売り切れてしまうことも多いと思いますので、お店でみつけたら
ぜひ購入してみてください。おすすめです★
それから仙台といえば「笹かまぼこ」ですが、私の母は
仙台出身なので、笹かまぼこは昔からよく食べていますが、
中でも一番お気に入りなのは「白謙」の笹かまぼこです。
チーズ板や紅ショウガ、野菜揚げやしそごま入りなど、色々な
種類があって、どれを食べても美味しい!今回もバラで
色々買ってきましたがお酒のおつまみにもぴったり。
今月の講演はこれで全部終了!来月も頑張ります
プロテインを飲むだけで食べる量を減らして楽々ダイエット
「無理せずやせ体質を手に入れるプロテイン+αダイエット」
著者:小針 衣里加
ペーパーバック版amazon注文ページはこちら→★
電 子 書 籍 版 amazon注文ページはこちら→★