先日、千葉県長生村役場健康推進課のご依頼で「健康に役立つ
食事の仕方」について講演しました。
悪天候だったにもかかわらず、沢山の方にお越し頂きました。
私のモットーとして100名規模位の講演の場合はなるべく試食を
出したいと思っています。
もっと人数が多くなってしまったり、飲食が不可な場合は難しいですが、
講義だけではなく、実際に普段の食生活に役立つメニューを紹介したら、
皆さんには試食をして頂きたいのです。
料理が苦手な方でも味見をして美味しければ作ってみようかな?って
思ってもらえるかもしれない。講演が終わったらそのままスーパーに
行って材料を買いたくなるような内容にしたいといつも思っています。
今回は切り干し大根と切り昆布のサラダを80名分作ってお出ししました。
前回他の講演でこのサラダを出したら切り干し大根を火を使わずサラダ
にして食べたのは初めてという方がとても多かったので今回もこの
サラダにしました。
食物繊維もたっぷりなのでお家で多めに作ってモリモリ食べて
頂きたいです。このサラダは切干大根を水で戻してギュッと絞り、
あとは他の材料と合わせ、ドレッシングで和えるだけです。お鍋を
使わないのでボウル1つで完成します。
切干大根やその他の乾物すべてに言えることですが、お湯やぬるま湯
などで絶対戻さないようにしてくださいね。
必ずお水で戻しますが、水の量も多過ぎないように。なぜなら、もどし汁は
旨みの宝庫なので、他の料理に使えるし、水分が多すぎてしまうと
せっかくの旨みも薄まってしまうからです。
私は切干大根のもどし汁はカレーに使います。とても美味しいカレーに
なりますので、切干大根を戻した時はぜひカレーに使用してみて下さいね。
ご参加頂いた皆様は本当に食の意識が高く、今まで色々な場所で
講演をしてきましたが、食物繊維クイズでもかなりの正解率で
びっくりしました。さすがでした!
長生村の皆様、どうもありがとうございました。