昨日は茨城県坂東市にあるベルフォーレという会場で
講演をさせて頂きました。
「生き生き生活フェア」が開催されていてその中で
「いい夫婦の日イベント」ということで、食や健康に関する
講演をということでご依頼頂きました。
坂東市は夏ネギとレタスの生産量は日本一だそうです!!
お迎えに来て頂いた市役所の方にそのことをお聞きしたので
講演の内容でもお話出来ないかと思い、緑黄色野菜の話を
する時にサニーレタスのお話をしました。(サニーレタスは
淡色野菜ではなく、緑黄色野菜なのですよ♪)
それから、今回はいい夫婦のイベントなので、夫婦仲良く
するためのホルモン「エンドルフィン」や幸せホルモンの
「セロトニン」などのお話もしました。
私自身も今年、結婚20年を迎えたのですが、結婚当初から
主人が毎日20年間、必ずある言葉を毎日言います。
それは食事中に主人は必ず「ありがとう」と言うのです。
「今日も美味しかったよ、ありがとう!」
「今日の夕食はハンバーグなんだね!やったー!ありがとう!」
「カンパーイ!今日もありがとう~!」
という感じです。最初は気を使って言ってくれているのかな?
と思ったのですが、主人は無意識に言っているようです。
そのくらい自然に「ありがとう」という言葉を言うのです。
しかも断然食事中に言うことが多いです。
「ありがとう」という言葉を言われて「ムカッ
」と思う人は
いませんよね?夫婦だからこそ、「親しき仲にも礼儀あり」で
感謝の気持ちや言葉を伝えることも大切だと思います。
ありがとう!と言われれば、こちらも素直に相手に対して
「ありがとう」と言いたくなります。夫婦円満のコツは意外に
シンプルなことだったりするんですよね。
そんなお話もさせて頂きました。そして、幸せホルモンを
アップさせるためには、どんな食事を食べたらよいのか?
腸を元気にして免疫力を高める食材や料理はどんなものがある?
食物繊維が豊富な食材ランキングクイズなど、レジュメを
用いながらお話させていただきました。
そして、最後に手作りスムージーの作り方の
デモンストレーションを行いました。
使った材料は腸や腸内細菌が喜ぶ材料ばかり。
バナナ、ヨーグルト、ラズベリー、牛乳(又は豆乳)、
ココアパウダー、皮付きアーモンドパウダーです。
ココアは食物繊維も豊富ですし、これからの季節に
流行る「インフルエンザ」を予防するためにもココアは
オススメです。
坂東市「伝説のさしま茶」やお花、お菓子、お弁当など沢山
お土産を頂きました。ありがとうございました。
先ほど、主催者の方から「非常にわかりやすく、楽しいご講演
でした。アンケートの結果も今までで一番といっていいほど
よかったです。ジュースを作るデモでは、色々な方に飲ませて
頂き、ありがとうございました。とてもおいしかったようですし、
いつでも実践出来る、とても役に立つ内容でした」
というメッセージを頂きました。
そう言って頂けてすごく嬉しいです。\(^o^)/
これからも、食や健康に役立つ講演を全国で出来たら
いいな~と思います。ご依頼お待ちしています☆
坂東市の皆様、どうもありがとうございました!!
講演をさせて頂きました。
「生き生き生活フェア」が開催されていてその中で
「いい夫婦の日イベント」ということで、食や健康に関する
講演をということでご依頼頂きました。
坂東市は夏ネギとレタスの生産量は日本一だそうです!!
お迎えに来て頂いた市役所の方にそのことをお聞きしたので
講演の内容でもお話出来ないかと思い、緑黄色野菜の話を
する時にサニーレタスのお話をしました。(サニーレタスは
淡色野菜ではなく、緑黄色野菜なのですよ♪)
それから、今回はいい夫婦のイベントなので、夫婦仲良く
するためのホルモン「エンドルフィン」や幸せホルモンの
「セロトニン」などのお話もしました。
私自身も今年、結婚20年を迎えたのですが、結婚当初から
主人が毎日20年間、必ずある言葉を毎日言います。
それは食事中に主人は必ず「ありがとう」と言うのです。
「今日も美味しかったよ、ありがとう!」
「今日の夕食はハンバーグなんだね!やったー!ありがとう!」
「カンパーイ!今日もありがとう~!」
という感じです。最初は気を使って言ってくれているのかな?
と思ったのですが、主人は無意識に言っているようです。
そのくらい自然に「ありがとう」という言葉を言うのです。
しかも断然食事中に言うことが多いです。
「ありがとう」という言葉を言われて「ムカッ

いませんよね?夫婦だからこそ、「親しき仲にも礼儀あり」で
感謝の気持ちや言葉を伝えることも大切だと思います。
ありがとう!と言われれば、こちらも素直に相手に対して
「ありがとう」と言いたくなります。夫婦円満のコツは意外に
シンプルなことだったりするんですよね。
そんなお話もさせて頂きました。そして、幸せホルモンを
アップさせるためには、どんな食事を食べたらよいのか?
腸を元気にして免疫力を高める食材や料理はどんなものがある?
食物繊維が豊富な食材ランキングクイズなど、レジュメを
用いながらお話させていただきました。
そして、最後に手作りスムージーの作り方の
デモンストレーションを行いました。
使った材料は腸や腸内細菌が喜ぶ材料ばかり。
バナナ、ヨーグルト、ラズベリー、牛乳(又は豆乳)、
ココアパウダー、皮付きアーモンドパウダーです。
ココアは食物繊維も豊富ですし、これからの季節に
流行る「インフルエンザ」を予防するためにもココアは
オススメです。
坂東市「伝説のさしま茶」やお花、お菓子、お弁当など沢山
お土産を頂きました。ありがとうございました。
先ほど、主催者の方から「非常にわかりやすく、楽しいご講演
でした。アンケートの結果も今までで一番といっていいほど
よかったです。ジュースを作るデモでは、色々な方に飲ませて
頂き、ありがとうございました。とてもおいしかったようですし、
いつでも実践出来る、とても役に立つ内容でした」
というメッセージを頂きました。
そう言って頂けてすごく嬉しいです。\(^o^)/
これからも、食や健康に役立つ講演を全国で出来たら
いいな~と思います。ご依頼お待ちしています☆
坂東市の皆様、どうもありがとうございました!!
- 食べるだけで、若くキレイになる方法/サンマーク出版
- ¥1,512
- Amazon.co.jp