昨日は夕方から代々木の美容会館にて㈱ビューティー横田、
代表取締役会長 横田富佐子様が主宰されている
「横田富佐子美容文化会」にて美容師さんを対象にした
食セミナーの講師をさせて頂きました。
美容と食、実は共通点が多いんです。
スタイリング、素材・個性を生かす、センスを磨くという点でも
共通していますが、何よりも「人を幸せにする」という点でも
同じです。
そして人、物をプロデュースするためには自己管理、自分自身の
ケアやメンテナンスも大切ですよね。
自分を管理できなければ人、物を綺麗にプロデュースすることは
出来ないと私は思っています。
まずは、そんなお話からスタートし、そのあとは美容師さんに
アンケート調査。(今日参加下さった方は20代中心でした)
朝食を食べない人、昼食を食べない人(食べる時間がない)、
22時以降に夕食を食べる方、早食いの方、野菜・果物を
あまり食べない?胃がキリキリと痛むことがある?
コンビニのお弁当や外食が多い?
などなど質問をさせて頂きました。
すると、朝食を食べない、昼食を食べないという方は少なかったのです。
さすがです!!国が出しているデータでは、朝食を食べない人という
のは20代が一番多く、全体の3割です。
ですが、今回参加された皆さんはほとんどの方がきちんと朝食を
摂っていました。美容師さんは夜遅くまで働く事が多いので
1日の活力となる朝食を食べないと体も持ちませんよね。
上記の質問の中で一番多かったのが「22時以降に夕食を食べる」
「早食いである」この2点が一番手を挙げた人が多かったです。
今回のセミナーの中でお話したのは
・朝食はなぜ大事なのか?(何を食べたらいいのか?)
・胃が痛む要因:空腹時間が多いと胃がキリキリと痛くなる。なぜか?
・ゆっくり噛んで食べることの意味・・・消化吸収
・市販のお弁当の特徴
・食品添加物とは 食品添加物の裏側
・ファーストフードを毎日食べ続けたらどうなる?
・少しでも添加物を減らす食べ方:カップ麺
・野菜・果物を食べることの意味とメリット
・緑黄色野菜と淡色野菜の見分け方と特徴
・1日に必要な野菜350gってどのくらい?
・バランスの取れた食事を摂ることで体はどのように変化するのか
・サプリメントと野菜ジュースについて
・髪の毛の栄養について
・抜け毛や白髪、パサツキなどに効果的な栄養素とは?
・髪の健康に役立つミネラルが豊富な食材と効果的な食べ方
・髪の毛にあまりよくない食べ物とは?
・外食メニューの選び方
・オススメの外食メニュー
・本当の美しさとは?
(以前私が認定を受けた式典でのIKKOさんのお言葉もご紹介)
という内容をお話させて頂きました。
上記の中で1日に必要な野菜350gとはどのくらいの量なのか
実際に野菜をお見せしました。
これはほんの1例ですが、これで350gです。
あれ?思ったほど少ない!!いやいや多いわ~と思った方
それぞれいらっしゃいました。
ちなみに私はこの野菜の画像の量は1食分で食べてしまう量です。
1回にもっと食べることも多いです。
あっという間に時間が来てしまいましたが、皆さんメモを取りながら
真剣に聞いて下さり、終わった後は
「明日からすぐに実践します!」
「亜鉛について知りたかったのでとても役立ちました」
「自分でも野菜ジュースを作ってみます」
「横田会長もよくバランスが大事とおっしゃるのでバランスの
重要性がよくわかりました」
「知りたかった内容ばかりでとても勉強になりました」
などなど嬉しいお言葉を沢山頂きました。
美容師さんは人を美しくするお仕事ですね。
成人式や結婚式など人生の一番大切な晴れの舞台に
携わる事が出来るお仕事です。
これって素晴らしいお仕事ですよね。
でも自分が健康でなければいい仕事は出来ません。
これはどんな仕事でも同じです。
食の大切さを1人でも多くの方にこれからも伝えていきたいと
思っています。
最後に主宰者の担当の方より下記のようなメッセージを
頂きました。
「美容師対象の講習でしたが、内容を対象者向けに合わせて
下さり、とてもわかりやすい講習でした。 受講者からの評判も良く、
20代の若い美容師から年配者、男女を問わず大好評でした。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。」
参加して下さった皆さん、そして㈱横田ビューティーの
役員の皆様、スタッフの皆様、どうもありがとうございました
講演会、講習会、セミナーなど食に関する講師依頼や
お問い合わせはこちら→☆