最初にご説明をさせて
いただいていますが
ブログでも再度、書かせて
いただきますね
大切な内容で、お守りいただけない
場合は次回からお授けできなく
なる可能性もありますから
最後までお読みください。
目次
人型の期限について
人型のお焚き上げと郵送について
人型の継続について
他府県の方のお授けについて
人型の期限について
人型の期限は○○日間です。
○○の中はお授けした方に
お伝えした日数です。
マックス○○という意味ですので
これ以上の期限は使わずに
お焚き上げの時までご神仏を
お祀りしている棚にお願いします。
あと、○○日間より早い期間で
お焚き上げに出す事はされても
かまいません。
マックスの期限の半分しか経って
いないが、今回のお焚き上げに
お願いしないと来月のお焚き上げ
になってしまい、人型のない期間が
長くなって不安という方は早めに
お焚き上げをお願いされても大丈夫です。
また、人型はお渡しした当日から
数えての日数です。
自己判断で、開始日は決められません。
人型のお焚き上げと郵送について
人型のお焚き上げは護摩修行会の時のみです。
檀信徒の方は護摩修行会の
1週間~3日前くらいの間に
一光寺に届くようにお願いします。
仏教塾でのお渡しや早い時期の
郵送は受け付けておりません。
理由は人型は本来、使用者の背負う
負の物を背負ってくださいます。
期限の来た人型は負の塊となります。
そのような負の物を長く一光寺で
お預かりする事は出来ませんので
くれぐれもお守りください。
一般の方で体調が優れず、大変なので
特別にお授けしている方も法妙の元に
早く郵送やお預けされる事はお断りしています。
郵送の際は、項目欄に人型とお書きください。
人型の継続について
条件は檀信徒で、手元に人型がなく
お焚き上げが済んでいる事です。
「護摩修行会に出し忘れて手元に
あるが新しい人型が欲しい。」
はお断りしています。
一応、仏教塾でお渡し希望の方が
いらっしゃるかブログで募集していますが
サロンに来られた時にお授けする事もできます。
他府県の方のお授けについて
東京仏教塾の時にお授けも
出来ますが郵送も受け付けております。
以上になります。
人型は仏さまが身代わりとなって
くださっています。
大変、ありがたく仏道修行の
助けをしてくださいます。
単に体調がよくなる。
安眠できる。
などだけでなく気づきやお導きを
くださっていますので、ご神仏の
お札やお守りと同じ気持ちで
お持ちください。
よろしくお願いいたします。