「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  

「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  

かけがえのない大切な時の流れ・・・
心の窓を開いて望む一瞬の風景を、優しい言の葉で綴ります。

Amebaでブログを始めよう!

ピ~ンポ~ン ベル   は~~~い、どなた はてなマーク


ああ、ついに誰か忘れられてしまうくらいに、更新が途絶えてしまった・・・ 汗

気がつけば、辺りはすっかり冬でござんすよ。紅葉の写真がトップだなんて、信じられないブログよね。


相変わらず、毎日のようにかけずり回っているままごんさんです。ちゃあんと生きてます(笑)

もう今年があと残り2日になったって、大掃除もほっぽらかしてお仕事してます、はい。

バタバタ掃除しなくても、死にゃせん!!と開き直ってますが、な・に・か?

ここ数年、いつも同じコトを言ってるような気もしますが、実に実に月日が過ぎるのが早い早い あせる

お正月に着物を着ようと必死になっていたのが、つい昨日のように思えるのに、あっという間に

一年が終わろうとしています。ちーと思い出してみますれば・・・。


満1才半を迎えた、初孫のんちゃんとの再会から幕が開いた今年のお正月。ショッピングモールを

自由気ままに駆け回るチビの相手に、今後の不安がよぎったことを思い出しました(笑)

春、友人との恒例京都の旅で歩いたところで、わずか数日後に起きた痛ましい事故の報道には

驚かされました。明けて四月、義父の他界。理由もなくこぼれ落ちる涙に、あらためて遺族の悲しみが

どれほど深いものかを、自ら体験しました。息子たちが、おじいちゃんに送ったメッセージが

今までで一番心に残る弔辞になりました。

初夏から、本業に加えてさまざまな出会いと貴重な経験が積み重ねられていきました。

同業者の皆さんとの交流はもちろんのこと、異業種の方たちとも意見交換ができる場にも出向き

新たな刺激を受けたことも多かったです。また、視覚障害者のための音訳ボランティア養成講座に通い

言葉を発する基本にも立ち返ることができました。講座は修了し、これからが実践指導で専門的な

知識を有するボランティアを目指します。

ちらほらと日本語がしゃべれるようになった(?!)のんちゃんとの電話対談も、半分は理解不能ですが

元気に育っている様子が伺えますし、夫婦喧嘩にも片足突っ込まされそうになりましたっけ。

二男坊主にもめでたく彼女ができて、一時はこのまま同居で面倒見続けなければならんのかと

不安を感じたことも近く解消されるようです(^^;)いやまだ、安心は禁物か?!(笑)

こうして、無事に一年も終わるだろうと思っていた晩秋、特に問題もなく生活していると安心していた

三男坊主が、偏頭痛に悩まされ、ストレスも影響しているだろうとの診断で、鬱を理由に長期休職に

なったというではありませんか?!すぐさま駆けつけて大騒ぎするのも、かえってプレッシャーを

かけることにもなりかねず、本人の意思に任せてはいたものの、数日前にいつもとそれほど

変わらない笑顔で帰省してきました。

偏頭痛の主な原因が仕事上のイライラだと自覚しているわけで、まずは環境を変えて休養するしか

回復の早道はなさそうです。本人もその診断を笑い飛ばしていますし、「はあ???オマエが??」と

ウチの家族は揃って茶化すような扱いしかしません。深刻に捉えるのが苦手な人種です(笑)

四国の実家に帰省を予定していたダンナも、ヤツが帰るのを待って、酔っ払いのアドバイスは

あまり響かないだろうなあと思える会話に自己満足して、義母の元に向かいました。


記事ネタはゴロゴロあったにも関わらず、なかなかまとまった時間がうまくとれず、更新も途絶えて

しまったブログを、この先続けていこうかどうかも考えておりました。以前綴っていた初ブログは

ちょうど500話を節目に閉じ、実はここもこれが300話です。2009年の1月から始めてまる4年。

こちらもちょっと区切りをつけようかと思います。一昨年から、葬儀司会という本業をメインとした

セカンドブログも立ち上げたために、二束のワラジがちょっと負担になってしまったのかも知れません。

窓を開けて見つめ続けてきた「喜想哀楽」の光景は、これからもいろいろな刺激を私に与えて

くれるはずですし、心の窓はずっと閉じることなく、想いを深めて生きたいと思っています。

セカンドブログは今後も続けていきますので、またご縁があればぜひご訪問いただくと嬉しいです。

そしてたぶん私のことですから、またひょっこり続きをしたため始めることも可能性ありだったりします。

その際には、これまで仲良くしていただいたブロ友さんには、またお報せをして回ることにします(笑)

長い間、おつきあいくださった皆さんに心から感謝致しますとともに、今後のご活躍をお祈りしております。

ほんとうにありがとうございました。そして、よいお年をお迎えください。    by ままごん


「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  


おっはようございま~す 晴れ  めずらしく二連休となりました。続編は自分も忘れないうちに書こうっと!


トロッコ嵐山駅を降りて、なだらかな坂道を登るところから竹林が始まっていますよね。

木々の葉の彩りが移り変わるのも素敵ですが、いつも凛として空に向かって伸びている竹林の風情も

また格別です。私たちの進行方向とは逆から散策をしておられる方たちの流れに分かれ道がありました。

昭和時代劇の名優、大河内傳次郎さんがその半生を過ごされたと言う「大河内山荘庭園」です。

前回の散策の際には素通りしていたので、ちょっと入ってみることに・・・ もみじもみじ


門からやや急な坂道を登ると、一気に視界が広がり、見事な彩りの風景が飛び込んできました。

思わず、「うわあ~~、綺麗だ~~ !! 」と叫んでしまいましたよ(笑)


  「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  

 

広大な庭園を順路に従いながら歩いていくと、時に広々とした青空と染まる木々の風景であったり

時に落ち葉に飾られた細い小路を通ったり、風の音を聞きながら舞い落ちるもみじに包まれたり・・・。

決して辛く忙しいだけの日常ではありませんが、身体と心の疲れを洗い流してもらったような気分に

なるほど、自然の力に癒されたひとときでした。


  「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  

歩き疲れたかな~と思うところでいただいた、お抹茶と和菓子も美味しかったです♪平日でも

家族連れや観光客、ご年配のグループなどたくさんの人で埋まってはいましたが、みんな楽しそう(^^)


  「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  


庭園を後にし、竹林を抜けて嵐山のメインストリートへ出ると、車道も歩道も身動き取れないほどの賑わい!

道沿いのいろいろなショップを覗きながら、渡月橋まで歩きました。嵐山の紅葉は、想像ほどでは

ありませんでしたが、写真を撮るにはちょうど逆光になってしまい、断念して帰途に着きました。

JR嵯峨駅から京都駅まで戻り、新幹線で私は西へ、友人は東へ・・・バタバタながらも満足感一杯です。




晩秋の京都を楽しんだ私でしたが、地元福岡でもさらにステキな紅葉鑑賞が始まりました。

博多駅にほど近い、博多区祇園界隈の寺社が優しい灯りに包まれる催し「博多ライトアップウォーク」です。

初日の昨日、友人4人で早速出かけてきました。ここ数年、毎年のように訪れるのですが、照明具合が

少しずつ変わっているのに気がつきました。毎年同じパターンではないようです。中でも、うどんや

山笠の発祥に関わっているとも聞く、博多区承天寺(じょうてんじ)の石庭のライトアップは最高です ビックリマーク

海に見立てられた砂利の部分が、青から黄色、赤へと色が変わり、なんとも不思議な空間にたたずんで

いるような気分にさせてくれます。青色の際には、フラッシュ撮影をしていたのですが、うまく写せず

赤に変わった時には、フラッシュなしで撮影して、なんとか様子をお伝えできるかと思います。

  「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  


初日の平日だったせいか、どこもそれほど並ばずに入れましたが、明日以降の連休は、きっとかなりの

人出となり、入場制限がかかるかもしれませんね。それでも観る価値はあると思いますよ!!




あ~~~、ビックリした 目  ブログの背景を変えていたことすら忘れてしまうくらいの放置 !?

他人様のブログに来ちゃったと思ってしまった あせる  最近定番のご挨拶・・・「おひさしぶりです~。」

予告どおり、今月前半は非常に忙しい日々を送っておりました。2000人規模の講演会(裏方)ありいの

前日の懇親会では司会進行役を務めりいの・・・あ、そうそう29回目の結婚記念日もあったっけ(笑)

本業も忙しく、県内外を走り回っている中で、さまざまなご縁も結ばせていただき、先週末は大阪へ・・・。

巷でも注目され始め、流行語大賞にもノミネートされるようになってきた「終活」に関する講座&検定に

出席しました。詳細は別枠にて報告するつもりですが、せっかく大阪まで行ったんなら、やっぱり

ココに行かないわけにはいきません。・・・・てなわけで、春は二分咲の桜を楽しんだ京都へ再び 音譜


日曜日の朝7時発の新幹線に飛び乗り、ずいぶん前から送られてきていたテキストや資料を初めて

開いて、車中の2時間あまりは必死で勉強(汗) 新大阪駅の交番で道を尋ねながら、開始ぎりぎりに

会場に到着しました。駅のコインロッカーはどこも空きがなかったために、ゴロゴロと荷物を引っ張って

汗だくで着いたところは、もう満席状態!!隅っこに荷物を置かせていただいて、一人ポッポしながら

講義を受けました。

昼食中には、両隣の席の方とご挨拶や名刺交換を行い、いずれも大阪の方でしたが、いろいろと

情報交換をさせていただきながら、皆さんの関心の強さも感じました。講義終了後の検定では

ひさしぶりに試験のドキドキ感も味わい、結果発表は来月初旬とのこと。行った甲斐のある通知が

いただけますように~~~~ (-人-)

毎回の京都散策を楽しんでいる友人と宿泊先で待ち合わせ、夜は大阪の味を堪能することに ビール 割り箸

ところが、おなじみのグリコの看板イルミネーションは見たものの、そこら中が人で溢れかえり

歩くのもままならないほど あせる  選ぶのはあきらめて(笑)、座れるお店でアレコレ食べまくり ビックリマーク

ひさしぶりに飲んだハイボールが美味かった アップ

「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  




翌朝、いいお天気にも恵まれ、一路京都へ 新幹線  駅のコインロッカーに荷物を放り込み、今回は

春に訪れた際にはスルーしていた、嵐山の嵯峨野トロッコ列車に乗るのを目的としました。しか~~し・・・

JR嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅には、すでに長蛇の列 !?  午後3時くらいまでは満席だって!

そこで、JR線で馬堀駅まで向かい、トロッコ亀岡駅から片道だけの乗車作戦!!立ち見でも十分

楽しめましたよ~~。


   「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  

窓越しに観る紅葉と保津川の流れも、とても美しいものでした。


   「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽       「窓辺の風景」 ・・・喜・想・哀・楽  




終点のひとつ手前となる嵐山駅で降りて、春にも感動した竹林を歩くことにしました。しばらくすると

向かいから来る人の流れが、私たちの少し手前から右にそれていきます。この先にはなにが???



つづく