世界大会inバルセロナ | ボーモンド スクールのブログ

ボーモンド スクールのブログ

ドッグショー トリミング競技会 トリミング塾のブログ
※トリミング塾…山中脩司〈トリマー教士、ボーモンド代表、岡山理科大学専門学校非常勤講師〉が教えるトリミング塾開講。ライセンスアップを目的とした指導など個別指導いたします。
経歴:全米トリミング大会2年連続入賞



こんにちはぁ(σ・∀・)σ山砥ですドキドキ

10月の12.13とスペイン バルセロナにて、トリミングの世界大会が行われました[みんな:01]

この大会は、2年に一度だけ文字通り世界各国のトリマーのスペシャリスト達が個人又は、チームで各トリミング部門に参加をし世界1位を目指す大会です。
簡単に言うと、トリミングのオリンピックですね。
今回日本からは5名の方が出場されました。
もちろんその中にはオーナー、山中脩司も入っております。
テリア部門に参加をしました。
ビギナークラス(トリマーを始めて1年未満)、オープンクラス(トリマーを始めて数年たつひと)&チャンピオンクラス(入賞常連者)とがあり、オーナーはオープンクラスの参加となりました。
ヨーロッパはアメリカと違って、テリアの本場…ということもあってか出場者がなんと40人以上!!
その中の3人が選ばれるのです…
かなりの激戦です!!
そして、アメリカの大会よりも審査基準がかなりの高いらしく、入賞はテリアでは難しいそうです…
トリミングの審査ポイントは世界共通ではありません。
審査員によって、得意犬種は違いますし審査基準も違います。
4人くらいの審査員を全員納得させる事、なおかつ誰もが納得するトリミングをしなければならないこと…
これはかなり容易な事ではありません。
今回オーナーは世界大会初参加で、入賞には至りませんでしたが、審査員からは
【全体のシルエットはこの中では良いよ】
というお褒めの言葉をいただく事が出来ました。
オーナー自身も、テリアでの勝利へのポイントを掴んだようなので、2年後は必ず入賞することが出来るはずです。
お店のスタッフ、お客様には長期不在で大変ご迷惑をおかけしておりましたが、このように外へ出て行けるのも皆様のおかげでございます。
本当に感謝しきれません…
なかなかな口下手なオーナーに変わりまして、この場をお借りして御礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
これからも、ボーモンドとオーナー山中脩司を暖かく見守って頂けましたら幸いです。

photo:01


開会式

photo:02


photo:03


photo:04



photo:05


競技終了後のパートナー、のび太くん
(ボーモンド卒のスコッチの兄妹犬2歳)

photo:06


午前の大会終了後ホテルへと帰宅中


iPhoneからの投稿