鴻臚館ってどんなお店??? | 料理と子育て、そしてミュージシャンの日常。

料理と子育て、そしてミュージシャンの日常。

料理が大好きな私は、子育ても積極的に関わっており、結構マジメに生きているのをわかっていただけたら幸いです。

鴻臚館ライブ2011_3_25「元気出していこう!」☆2011年3月29日

この日の鴻臚館は、震災の話で、皆(_ _。)深刻な表情

僕たちは直接被害を受けていないので、義援金でエールを送るのが精一杯。。。

(ただ、イベントやパーティの自粛で、演奏のキャンセルは結構ある・・・痛い。でも、直接被害を受けた方、なくなった方、ご遺族の事を考えると・・・)

せめて、元気に演奏して、

しっかり仕事して、

元気に義援金も払えるようにしたいと思います!!

***

ライブの方は、お客さんの熱いエールもあって、とても集中してお届けすることができました♪

この日のリクエストは、

「on the sunny side~(明るい表通り)」
「太陽に吠えろ」・・・?!
「テネシーワルツ」などなど


すてきな彼女ができた。お金がなくたって、僕の気分はロックフェラーさ!
っていう「on the sunny side~(明るい表通り)」は、とってもパッピーな調べ。
<ミディアム>テンポの<スイング>と言うリズム(ジャズでよくあるリズムです)でお届けいたしました。

でもこれって・・・男が勝手に盛り上がってるだけかも・・・

彼女にしたら、最初は様子見てるけど、そのうち、

フレンチ連れてけとか

指輪買ってくれとか

どんぐらい財力あるか「リサーチ」してくるはず。


ええやんけ、愛があれば!

なんて言おうものなら、

「ほんなら、愛で住宅ローン払えるの?
今月お金ないから“愛で”・・・勘弁して下さいって言って、
銀行なっとくするん???」


ってことになるでしょうね。

「太陽に吠えろ」って言うリクエストは、先月頂いた宿題リクエストです。

番組の冒頭の速いテンポのバージョン、
悲しいシーンのゆっくりのバージョン、
いろいろあるんですが、
ピアノ吉加江智子はこれを、<ミディアムちょい早め>テンポの<スイング>というリズムでアレンジ。大好評でした♪

クライマックスは私ビーツ・アップ 前田憲のブラシでのドラムソロ。大変扱いが難しいブラシで、柔らかく激しく、そしてちょっとエロティックにお届けいたしました!


と、言う事で、この日もたくさんのお客さんに来て頂きました。

<(_ _)> ありがとうございます~

かれこれ10年来のおつき合いの「Fママ」さんは84歳。
久々にお見えになり、僕も一安心。
とても元気そうでした。

ライブ終わってお帰りの時、
「今からもう1軒、はしご♪ そうねえ、閉店(4時!)までいてるかなあ~」

<(_ _)> 恐れ入りました~~







☆2010年12月の記事

11月のライブは、ハローウインということで、

僕はイクメンミュージシャン  兼業主夫?!-鴻臚館ハローウイン

こんな出で立ちで演奏いたしました。。。
(左から ds前田 p吉加江智子 b西垣昌也)

前田はこの時、
・スパイダーマンのマスク
・娘の運動会の衣装で、ミツバチさんの黄色いフワフワブルマー
・同じく、ミツバチの触角
・黒タイツ

という、

もじもじクンなのか、はちなのか、クモなのかよう分からん、

不気味なコスプレで演奏いたしました。

「わははははあ、なんですかそれ・・・先輩、見た目も大切ですよ~」

とたしなめられ、
ステージに登場する際に、

「シャー!!!」

と、かけ声をかけるも、

「スパイダーマンはしゃべりませんよ~」

と、指摘を受ける始末。

演奏も、息苦しくてマスクは1曲もちませんでした。。。



一方、クリスマスの鴻臚館ライブでは、

僕はイクメンミュージシャン  兼業主夫?!-前田タキシード

パリッとタキシードで登場、
「きゃあ~にあう~」
と、結構ほめられ、まんざらでもないワタクシ(* ̄ー ̄)>

老後の目標が、

・スーツがパリッと似合うじいさん
・還暦で精力剤の新聞広告に抜擢され、バスローブ姿で若い女と一緒に登場


ということで、

見通しは明るいな と思いました。



☆2010年7月の記事

今日は、ゆかたライブ
毎年7月、やってます。

僕はイクメンミュージシャン  兼業主夫?!

左から
あかりちゃん、ママさん、吉加江智子(ピアノ)、西垣昌也(ベース)、前田憲(ドラムス)

鴻臚館のママ~ブログ

是非のぞいてみて下さい。
大変面白いお店ですので♪

ブログの語り口が、ママとおしゃべりしてるかのようです。
「21世紀は芸術の世紀よ!」
と、日々芸術鑑賞、そしてご自身の上方舞、鼓のお稽古に忙しくしてらっしゃいます。

で、実際お会いしてみると・・・

少女のようです。
好奇心のかたまり。そして、良く笑い、でも品がある。

そんなママさんの可愛い一面をご紹介。

10年来の付き合いでもあるベースの 西垣昌也の下の名前 を、

なぜか、「伸夫」

って、ず~っと(恐らく10年くらい)思っていた。。。らしいです。

ステキだ♪