ご来訪ありがとうございます。
埼玉で、行政書士ならびに社会保険労務士の事務所
をやっております。


大学生から質問されました。
資格試験についてです。

ここのところ、就職市場も厳しいものがあり、大学生のうち
から、資格試験に合格しておこうという人もいることでしょう。
社労士試験も20歳で合格する人もいますしね。

特に、社労士は、勤務社労士というものがありまして、勤務しながら
社労士と名乗れるものもあります。但し、自分の勤務先でしか、仕事
はできないのですけれど。でも、開業の人より会費なんかも安かった
はずです。

私は、行政書士と社会保険労務士とのダブルライセンスですが、
社労士は、ほかに社会保険労務士とFP(ファイナンシャルプランナー)
の組み合わせで、もっている方も多いです。

どちらが多いか数はわかりませんが、私の感覚では、
行政書士プラス社会保険労務士は、男性が多く、
FPプラス社会保険労務士は、女性が多いように思います。
でも、ブログをやっている方は、男女逆パターンかもしれません(笑)。

私はFPはもっていないので、実際のところはわかりませんが、
FPの2級よりは、社労士のほうが、合格が難しいようです。
まあ、これは、FPをもっている方に聞いてみるのが一番だと
思います。

FPは、年金などが、社労士試験と重なるので、FP2級をとってから
社労士試験というパターンで勉強するのもありだと思います。

私は、以前の仕事が保険関係や、不動産も少し関係があったり、経理も長
かったので税務も、「門前の小僧」程度なら知っています。それで、
FPの試験範囲のような業務だったわけです。

だから、別に、試験は受けなくてもいいかな~と思って、受けていません
昔の業務を思い出すからという理由もあります(笑)。

大学生でしたら、資格試験に合格もいいですが、一度は、企業で働いてみて
その後、その合格した資格を生かす道を探すのはどうでしょうか。