山根です。

 

「肩こりがひどくて、頭痛や

吐き気まで出てきた…これって私だけ?」

 

そう不安に思っている方、実は同じ悩みを

抱えている方は少なくありません。

 

「学生の頃からずっと肩こり持ちだった」

という方ほど、夕方になるにつれて症状が悪化し、

仕事が終わる頃にはなんかムカムカするし頭がいたい…

そんな共通のお悩みがあるようです。

 

そこで今回は、

なぜ肩こりから頭痛や吐き気が起きるのか、

どんな時に注意が必要なのか

を分かりやすくお伝えします。

 

ぜひ最後までお読みいただき、不安を解消するヒントを

見つけていただければと思います。

 

 なぜ肩こりから頭痛や吐き気が起きるのか

 

肩こりがひどくなると、

頭痛や吐き気まで起きることがあります。

 

「なぜ肩が凝っただけで、そんなことに…?」 

と不思議に思われるかもしれません。

 

実は、肩や首の筋肉が硬いままになると、

頭へ向かう血管や神経が圧迫されます。

 

ホースを踏むと水が流れにくくなるのと同じで、

筋肉に締め付けられると血流が悪くなり、

神経も刺激され続けます。

 

これが、頭の締め付け感やこめかみのズキズキ感

といった痛みを起こします。

 

さらに、この緊張が続くと自律神経のバランスまで

崩れてしまい、吐き気やめまい、

倦怠感といった症状まで現れることがあるのです。

 

つまり、

肩こり→血流・神経の圧迫→頭痛→

自律神経の乱れ→吐き気

という連鎖が起きているのです。

 

参考文献: Fu GJ, Wang LD, Chi XS, et al. Research Progress on the Experimental Model and Underlying Mechanistic Studies of Tension-Type Headaches. Curr Pain Headache Rep 2024;28:439-451. (緊張型頭痛のメカニズムに関する最新研究・2024年発表)

 

「肩こりから吐き気まで出るなんて」と驚かれる方も

多いのですが、カラダの仕組みとしては自然な反応で、

多くの場合、適切なケアで改善が期待できます。

 

 でも、こんな症状があったらすぐに病院へ

 

ただし、全ての頭痛や吐き気が肩こりから

来ているわけではありません。

 

以下のような「危険なサイン」がある場合は、

医療機関を受診することをお勧めします。

  • 突然の激しい頭痛
  • 発熱を伴う頭痛
  • 手足のしびれや麻痺
  • 意識がもうろうとする、呂律が回らない
  • 視野が欠ける、物が二重に見える
  • 嘔吐を何度も繰り返す

これらの症状がある場合は、

早めに医師の診察を受けましょう。

 

少しでも

「いつもと違う」

と感じたら、安心のためにも受診されることをお勧めします。

 

 危険なサインがなければ、当店でサポートできます

 

もし上記のような危険なサインがなく、

「肩こりの悪化とともに

徐々に頭痛や吐き気が強くなってきた」

という場合は、適切なケアで改善が期待できます。

 

当店では、まず

カラダの緊張を解くこと

を最優先に考えています。

 

筋肉の緊張がほぐれることで、頭痛が軽減し、

自律神経のバランスも整いやすくなります。

 

そして、施術と同じくらい大切にしているのが

「安心していただくこと」

です。

 

不安やストレス自体が緊張を強め、

症状を悪化させる悪循環を生み出します。

 

「この症状、大丈夫かな…」と

不安を抱えたまま過ごすより、 

まずは一度ご相談ください。

 

施術をご検討されている方はぜひ

他のお客様の声を参考にして、少しでも不安を取り除いた上で

施術にご予約ください。

 

ありがたいことに、宮古市の整体で口コミ数No,1上差し

沢山のご愛顧ありがとうございます!

 

あなたが快適な日常を取り戻せるよう、

精一杯サポートさせていただきますにっこり

 

【初回の方限定】お得な割引キャンペーン実施中!

 

現在、スタジオルーツ宮古では

「初めての整体だから不安…」

「自分に合うのか心配…」

という方のために初回限定の割引キャンペーンを実施中です。

ぜひ一度ご来店いただき、本来の体の軽さをご体感下さい。

 

 

スタジオルーツ宮古は

宮古駅から徒歩6分、宮古市役所から徒歩10分

駐車場完備