【ブログの過去記事まとめ】テーマ:感情移入の本質は | D.GRAY-MANの趣味ブログ

D.GRAY-MANの趣味ブログ

ココチよさって私らしく暮らすこと ~読書と音楽と映画と・・・Plain Living and High Thinking~

前回に引き続いて、ブログそのものを楽しむことを目的にして、経験のバリエーションの地層である昔の自分に出会える過去記事を、書き直して(リライトする)行きたいと考えています。

経営コンサルタントであるスティーブン・R・コヴィーは、「感情移入の本質は、相手に賛成することではなく、感情的にも知的にもその人のことを正確に理解することである。」と言っていました。

まず相手の言い分や話を、正確に冷静に理解しなければ、その先の判断や会話もうまく進んでいかないですよね^^;

相手の話を聞き理解することと、同意することの違いを、区別できるようにしように相手の立場、目線で、冷静になって考えてみる。

人の魅力を語る時、しばしば「人間力」という言葉が使われますが、この人間力とは一体何を指すのかについて、

また、多摩大学大学院の教授であり、日本総研の創始者メンバーでもある田坂広志氏は、『仕事の思想』(PHP文庫)の中で人間力について、以下のように語っていました。

***********************************************************************************

「人間」というものと格闘すること。それが、「人間力」を身につけていくために最も大切なことです。

もちろん、ここで述べる「格闘する」という意味は、まちがっても、職場で喧嘩をするとか、仲間と争いごとを起こすという意味ではありません。

それは、相手の「こころ」と正対するということです。

しかし、私がこのように述べると、皆さんの中には「ああ、人間観察が大切だということだな・・・」と思われる方がいるかもしれませんが、それはすこし違います。

なぜならば、「人間観察」という言葉には「感情移入」がないからです。

(中略)

「人間」というものを深く見つめることができる体験というのは、必ず「こころの痛み」がともなっています。」

***********************************************************************************

分かったつもりになっていても、その感覚や言葉では表しにくい感情は実際にはわからない。

頭の中にある理論や情報も、自分で経験しなければ、その本質はつかめない。

人間力が高い人とは、心の痛みがわかる人なのかもしれない。

だからこそ、自分で経験することは、何よりも多くの学びを与えてくれますよね(^^)

それでは、そんな過去記事を省みる目的でテーマ別にまとめて、電子書籍にしてみたので、少し立ち読みできる時間がありましたら、どうぞ、無人の野菜売り場?ではなくて、『BOOK ROAD』に、お立ち寄り下さいm(_ _)m


【前書き(前文)】
まず、相手の言い分や話を、正確に冷静に理解しなければ、その先の判断や会話もうまく進んでいきません^^;

人の気持ちと向き合うことは、易しいことではないし、ましてやそれが喜びや楽しみではなく、痛みや苦しみであればなおさらです^^;

感情移入をすればするほど自分のこころが強く揺すぶられ、精神的に疲れてしまう・・・・・・

しかし、この苦痛と戦わない限り、人間力は高まらなくて、田坂さんは「ある人間と真剣に正対し、その人間の精神と格闘し、その精神の緊張が生み出す苦痛と戦いながら、自分の精神の限界に挑戦しなければなりません。それをしない限り、「人間力が」高まっていくことはないのです。」と言っていました。

相手の話を聞き理解することと、同意することの違いを、区別できるようにしように注意して、相手の立場、目線で、冷静になって考えてる。

感情移入の本質は、相手に賛成することではなく、感情的にも知的にも、その人のことを正確に理解することであるのだから・・・・・・


【本文】
日常のあれこれを徒然なるままに綴ったニチジョウサハンジの第12弾です!

海外出張ドタバタ騒動記だぜぇ~ベイビィ~!

たまには国内出張したいなぁ~(笑)

出張先での出来事や日々の雑感などなど・・・。

ニチジョウサハンジ12~日常のあれこれを徒然なるままに~

 


【後書き(末文)】
どんなことからも学ぶ姿勢があれば、気持ちも前向きにすることができます。

例えば、仕事をしていれば、必ず人と関わることになりますが、ふとした時に、誰かのこころの痛みや苦しみに触れることがあります。

そんな時、私は相手のこころに正対しているだろうか?

もし自分の感情が強く動かされたにもかかわらず無視を続ければ、やがて痛みさえも気づかない体になってしまうのではないだろうか?

マネジメントに必要なものは真摯な姿勢であり、たとえ苦しくても人のこころの痛みがわかる、「人間力」の高いひとになりたいと思っているなら、苦しいことや辛いことからも、必ず何かを学ぶ姿勢を持つようにしていきたいよ、ね。

学ぶことができれば、そこから必ず未来に役立つことが生まれてくるから(^^)

人生で出会う出来事はすべて、何かを教えてくれるって、そう思いませんか?

生きている限り、学ぶべきことがあります。


【関連記事】
ブログの過去記事という財産


ブログ記事をベースにして「パブー」で電子書籍を作ってみました♪


【改訂】みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?


ブログを書籍化にしても意味がない本当の理由



【ブログの過去記事まとめ】
ブログの過去記事という財産
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12687257769.html

テーマ:淡々とした日常の生活に
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12688396820.html

テーマ:人生を変えるきっかけ(1)
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12689693663.html

テーマ:あえて自分らしくないこと
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12690987604.html

テーマ:人生を変えるきっかけ(2)
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12692280374.html

テーマ:毎日が心地よくなったとき
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12693566867.html

テーマ:その仕事がだめだったら
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12694840973.html

テーマ:不要なものなら
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12696141030.html

テーマ:自分を変えられないこと
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12697461599.html

テーマ:言葉はアイデアのシンボル
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12698783619.html

テーマ:働く人たちの動機
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12700299529.html

テーマ:言葉は選んで使いなさい
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12701551158.html

テーマ:ユーモアのセンス
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12705739340.html

テーマ:知的な馬鹿は・・・・・・
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12707294578.html

テーマ:短い語で十分なら
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12708765508.html

テーマ:読書をしない人には
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12710099596.html

テーマ:音楽の講義が聞きたい
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12711603191.html

テーマ:リズムの力で楽に
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12712680713.html

テーマ:損得だけで生きていくと
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12713966244.html


「日日是好日-暮らしの歳時記フォトアルバム」
「写真と言葉はひとつ」と題して、お気に入りの写真に言葉を添えて、投稿しています(^^)
「写真と言葉はひとつ」:意思は行動のモト!
https://www.instagram.com/bax36410/


note記事
固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやるべきこと(doing)を考えて、発想の転換や内面的・本質的な成長を促していくテーマを決めて書いていこうかなって考えています。
今日のテーマ:相手をリスペクトするのが負けない秘訣