前回日記「ビートルズ関連の映画」
「ジョン・レノン~音楽で世界を変えた男の真実」 
↓クリック

【前回↑日記↑参照↑クリック】で予告してた通り

1月末(2023')
札幌の狸小路「サツゲキ」(旧🎦札幌劇場)で観てきました
映画「Mr.ムーライト」

日曜デスが空いてましたねぇ(笑)
 
日本武道館公演を連想する
楽曲&タイトルですなぁ
ファンには説明不要だろうが
日本公演📺️テレビ特番
✈️東京国際空港(羽田)から 首都高速を🚓貸し切りして🚔️
ビートルズを護送するシーン

バトカーのサイレン~♪🚨!が、止まる!
ジョンのシャウト「ミぃスタぁ~!♪」と音源が流れる
コレがリアルタイムのオジサマ達には思い出深いワケだが(笑)
当店に ご来店のオジサマ(お客)達もヨク言う、

「おー!o(* ̄○ ̄)ゝあれヤってくれぇ!
武道館で歌ったミスタぁムーライトぉ!」
武道館で「Mr.ムーライト」は歌って無い(笑)(笑)
 
 
ハイハイ🎤f(^_^;)ヤリマスカ(笑)
 
あ、ソレましたが(笑)
映画💦🎦映画💦
 
「Mr.ムーライト」

オープニングが
最初は、西洋のドラマ風に始まる?
 
オ!(゜.゜)アレ?
 
のデスが(笑)
 
基本はドキュメンタリー?
前回の「ジョン・レノン~」同様
ってかインタビュー映画
今回は日本人のインタビューが中心な
日本のビートルズ映画ってのは珍しいかもしれない
 
東芝EMI、洋楽担当ディレクター
高嶋弘之(タカシマ・ヒロユキ'1934'生)さん、のインタビューが
比較的?多かった様なイメージですかネェ
1963年時点で、イギリスではブームになってても

我が国では無名だった英国のバンドのレコードを、
日本で宣伝して売った男、、
あのヴァイオリンの怖い姉さん(笑)高嶋ちさ子サンの父?
まあ↑、今や売れっ子タレントデスなぁ(笑)、
俳優'高嶋忠夫サンイェーイ👍️(笑)の弟
子の俳優'政宏&政伸'兄弟のオジになる
(娘ちさ子⇔政宏&政伸はイトコ)、
 
「抱きしめたい」筆頭に「涙の乗車券」「ノルウェーの森」
直訳でもハズレでもナイ?微妙な・邦題・を代表に(笑)、
ほとんどの「邦題を手掛けた男」として有名だ、

そんな高嶋弘之サンに協力?尽力した人物と言えば
 
ミュージックライフ誌↓星加ルミ子さん
和服でビートルズとの写真が有名ですネェ


そして↓「ビートルズを呼んだ男」共同企画(キョードー東京)
故・永島達司(ナガシマ'タツジ1926~1999)

ポールマッカートニーも「タツ'ナガシマ」と呼び
信頼し、後の日本公演も尽力してましたネェ
 
あと日本航空(JAL)の客室乗務員ね
♀「ファンだから乗務したい!(^o^)/」と立候補したら
上司
「お前の任務はJALの法被(ハッピ)を着せる事だ、社運がカカってるぞ!出来るか?」
♀「やる!やる!(^o^)/」、
飛行中✈️
ジョンが服のシワを気にしてたとか、
そこで!勇気をフリしぼって(・・;)アタック
♀「このハッピを着ればシワを隠せますヨ」
「オーGOOD👍️アイディア」とジョンが答えたとか?

    ↙️

                          この、お姉さんらしい↑

加山雄三サンは当時、
「なんか会えるんだって、ビートルズって婆チャン知ってる?」と聞き
「バカ!ビートルズは有名だよ会ってこい!」と、
まさかの祖母に言われたとか(笑)
(加山雄三サンはエルヴィスにも会ってますね)
この様にビートルズ本人が外出禁止な為
ホテルでは、ゲスト差し入れなど、著名人やに日本の関係者、出入りが有ったが
(ルーム内で市場を開催したとか(笑))

その一方、会場 武道館では、


前座の寺内タケシやブルーコメッツ他、日本では一流スター達でも
【↑ブルーコメッツ】
【↓ドリフターズ】
↑楽屋や分断され、警備が厳しかったとか

そんになか↓かの名曲(笑)「ウェルカム♪ビートルズ」(笑)を歌った
故・内田裕也&尾藤イサオ ↑御両名は 
「あー、こちらへ」と通されたのは、
ビートルズ↓ステージの↓目の前だったとか(笑)
 ←
 アリーナ席も無いなか        真ん中の2人↑デスよ   スゴくない?(笑)

「なぜ我々だけ特別だったか、人違いだったか(笑)」
今だ謎らしい↑談話by尾藤イサオ(笑)

↑他↑
湯川れい子サン、黒柳徹子サン等々インタビュー
 
エピソードは聞いた事あっても
現在(2022年)の年齢で(生きてる人は)、
生の証言ってのが面白く、満載でしたね
 
あとは、まあ、
ビートルズ関連映画アルアルですが(笑)

実際の公式音源の使用料が高額だとか?
 
映画「アイ・アム・サム」や「アクロス・ザ・ユニバース」の様に
あの、一流アーティストのカバーバージョンの方が安上がりだとか?
なので、
この映画「Mr.ムーライト」も
 
公式なレコード(CD)音源は一切、聴こえて来ない(笑)
謎の
ビートルズ風?インストロメンタルが流れる(笑)
、↑
コレもアルアルだ(笑)
 
しかし、回想の様に
ライヴシーンの映像は出る、
なので、多少の楽曲は聴けるワケだ
が!
 
なのに!
なのに!
 
まさかの!
 
いくらナンでも
 
この映画
タイトル曲の
 
「Mr.ムーライト」
 
は、
 
いぃっっさい!
 
流れない(笑)
オイ!(  ̄O ̄)ノ
 
 
o(* ̄○ ̄)ゝろっけんろぉ~っ!(笑)
 
 
ビートルズ ライブハウス『BxATLES~バットルズ』
   札幌市中央区南6条西3丁目6ー50秋水(シュウスイ)ビル5F
💻️HP↓クリック! 


Twitter→「BatlesQ」 Facebook→「バットルズキュウ」