ばっち日本 -1258ページ目

不思議

怪盗ロワイヤルでの佐々木氏 いつもシスターのコスプレで





おまけに銃まで携帯しているとは叫びなんという日常生活ドンッ





本日はそのような摩訶不思議なお話ではなく、





最近 未確認飛行物体の映像の話題をよく目にします。(やふぅなどで)






私 不思議なものおひつじ座怖いものオバケ大好きで好奇心いつもいっぱいなのですが

(その割には検索行為はしません)





最近のビデオカメラの発達もあると思いますが






あまりにはっきり映りすぎてて逆に信用されないのかなぁと思うくらい






はっきり見えますが一体ありゃあなんなんでしょうな?

(普通の人はここに映像アドレス書くのでしょうが・・・にひひ





誰かちゃんと答えられないのかな???





ネス湖のネッシーはかなり時間が経ってからおもちゃを撮ったみたいな話を





聞きましたが、世界中のあのびゅんびゅん飛んでいる映像UFOみんながおもちゃは





いくらなんでもないでしょうパンダ。(映りがいいぶんおもちゃってすぐわかるだろうし)





昔はよく肝試しに行きましたがよくよく考えると変なものとかお土産に持って帰ってこなくて





よかったと思わねばならない若者時代の暴走行為と思って反省しとりますショック!





しかしながらうちに呼んでも楽しい方は大歓迎ということで





昨日のリハの帰りにバンマス ハロルド岩田氏がうちに遊びにいらっしゃいました。





初めて来た人には恒例の?昔の映像 上映タイム・・・映画





自分で見せておきながら、あぁ 懐かしいと見入ってしまう私でございましたドンッ




たまには思い出映像もいいもんです演劇





そうそう ゲネプロが何の略か早速岩田氏がブログに書いてくれたので

            ↓





ゲネプロと言うのはわかりやすく言うと
本番前最後の通し稽古の事でありまして
ドイツ語のゲネラールプローベの略語です。




はい!お勉強になりましたグッド!!!

げねぷろ

なぜ本番想定練習をゲネプロと言うのかあまり深く考えないまま






さぁ ゲネプロ行こうかぁ~ なぁ~てアマチュアらしく言ってみたりしますが






今日はそうです。来週の私参加のマーキュリー 初リサイタル に向けての





ゲネプロでありましたカチンコ





ハロルド岩田氏の準備もさるものながら↓


ばっち日本
いつも一人でこんなに運んでるんだ叫びびっくらこいたえっ





今回もリサイタル当日は頼りになる敏腕スタッフ二名(田中君と清水くん)の力を借りまして、





そうそうもちろん私のライヴには欠かせないtakaさんもですがにひひ






今回のドラムセットの内訳?は





バスドラム二つ タム二つ フロアタム一ケ スネアドラム、

シモンズパッド二つ、などなどです。




いつもと少し違うのはなるべく少ない回数で持ち運びできるように





コンパクトに組んであることであります。





写真は本番までのお楽すぃ~みぃ~~音譜





とは言うもののこちらをご覧の22人くらい方のうちで





お会いしてお話している方には えへへぇ~~って合格写真見せて





悦に入っておりますにひひ





というわけで改めましてこっくっち(告知)にひひでございます。




2011年12月11日(日)
タイトル:TACHIKAWA ROCK CITY


17:30 OPEN 18:00 START
前売1500円+D / 当日1800円+D

17:30 OPEN / 18:00 START


1 / R.Y.O
2 / ELIOT
3 / The Lucid
4 / Dual Guy
5 ★ MERCURY 20:40~ペンギンわんわん打ち上げ花火


6 / DEVIL FLOWERS

ライヴハウス BABEL
Tel : 042-595-9020
Fax: 042-595-9021
shiohara@babel-rocktower.net
http://www.babel-rocktower.net
〒190-0022
東京都立川市錦町1-3-18 B1



そうなんです。立川は東京都なんです。案外近いです(どっから?)グッド!





待ってまぁ~~すべーっだ!


 

げねぷろ前日

秘密諜報員エリカは遂に栗山氏のメイド姿が披露されましたがニコニコ





私の周りに私も含めて誰もメイド喫茶なるところに行った事がある人がいませんで





結局メイド喫茶の様子をテレビドラマの中で見るところで想像するしかないのですが

(特命係長も懐かしい)、




ホントにあんななのかなにひひ??。





ドラマのシーンを見る限り、女性のお客さんはいない、





Tシャツをパンツに入れてる感じの男性、メガネの方が多い、





オムレツが必ずメニューにあって注文するとみんなで何か言ってくれる、





ドクタースランプな雰囲気、など私のあくまで偏った印象でありますが





昨夜の栗山氏潜入のメイド喫茶ではメイドの人気投票なるものが





三国志の戦いに例えらていたりしてなおさらよくわからない客層ぶりを感じました。





主な現存場所はやはり秋葉原なのだろか?ドラマの中には興味はありますが





不思議と特別行きたいと思わないなぁにひひ





ま それはそれで、





今日は明日のゲネプロ前に個人練習&明日のための機材持込に来ました。





セットの内容は明日のお楽しみということで・・・





わたし流浪のテレビ好き男雷でもありますが





こうしてごくたまぁ~にはドラムの練習するのですよ~にひひ走る人





ま 練習って言っても他の人みたいにそんなに大それたことはできませんので





ドラムセットの前で、どうか失敗しませんようにとか馬、スティックがすっ飛ばないようにねとかロケット






呪文を唱えたりドクロ、踊ったり演劇、護摩をたいたりドリル、お灸したりするキラキラ、狼煙をあげたりする打ち上げ花火





くらいなもんです波





今夜も国宝指定美女 深田恭子様は素敵でありますクラッカーがんばれぇ~~ビックリマーク




こっちも明日がんばるぞーブタ