次の日
はい 今日は朝から昨日のライヴのことが夢のような一日でした。
朝9時40分に岩田氏と駅で待ち合わせ
!!
そしていつもお世話になっているスタジオへ
!
マーキュリーは基本毎週土曜日吉祥寺でのリハーサルなのですが
ご存知のように昨日私のライヴでしたのでこの場合リハ日が
振り替え?で日曜日となります![]()
![]()
今日はちょっとした事情があり私の方に近いロケーションのスタジオに
というわけです。
まずはマーキュリーのリハ![]()
2月公開予定の新曲が着々と出来上がってきております![]()
岩田氏のブログにあった落書きは一体誰の仕業かわかりませんが![]()
期待していただいて充分な作品と思っています。
そうこうしながらリハは無事終了![]()
リハ後はロビーで岩田氏は私がいつもお世話になっています有待さんと
和やかに業界話から音楽談義までしていなさったそうな・・・![]()
そして私は間髪入れずに
久々のコジーンオズボーンバンドのリハであります
!!
昨年の2月の四谷アウトブレイク以来のオジーの曲の演奏![]()
今回のコジーンオズボーンバンドのギタリストは某名ギタリスト氏で
私の密かな念願叶って一緒に演奏できました![]()
素晴らしいの一言です。3月のライヴ見るの楽しみです。
レギュラーのギタリストのK氏はお仕事多忙で今回残念ながらおやすみですが
ナイスガイなのでまた会いたいなぁ![]()
ハロルド岩田氏とコジーンオズボーンバンドの面々も
異業種交流会?みたいな感じもしましたが基本皆さん
私の音楽友人なのでスタジオがナイスな雰囲気になってましたな
。
言うまでもなくいつも思い、いつも言ってますが笑顔になれるメンバー、
語り合えるメンバーはよそのバンドでもいい仲間です![]()
そう、今回の私はコジーンオズボーンバンドのリハはレギュラードラマーの
エリックケーさんがお休みで今日だけの助っ人で叩きました。
他ならぬコジーンさんからのご依頼でしたので
強行!?助っ人参加というわけでした。でも楽しかったなぁ![]()
やっぱり楽しい人とは楽しいバンドが出来るんですな![]()
そして今日はまだまだ続くよ・・・![]()
コジーンオズボーンバンドのリハの後は新宿のいつものところに移動して
RATT Tribute Band `` BATT ``のリハでした![]()
こちらは助っ人ギタリストロビンマコスギー参加の2回目のリハであります。
今回は前回よりさらに弾き倒してくれたマコスギーくん最高
!
いやはやあっという間に終わった日曜日です![]()
そうそう、サバドルはナイスな展開です!!
渡辺氏の老け顔メイクが真に迫っていて、かます古めのギャグも
ナイスです!最後にはばれちゃうのかな・・・
来週も楽しみ~~![]()
とーじつ
今日はデッドエンドトリビュートバンド CCBこと Crazy Cruel Bite のライヴでした!
あいにくのお天気でしたが一日大変盛り上がりました![]()
![]()
![]()
!!
あぁよかったよかった
。また様々な素晴らしいプレーヤー皆さんと出会うことが出来て
それを間近で見ることができて多少のお手伝いもできた(?かな)ようで
よかったよかったであります
。
毎度本当に良い音楽家達と出会えて本当に主催やっててお得な気分になりますな。
我がCCBはヘルプで参加してくれたスージー氏が素晴らしいプレイを
披露してくれました![]()
![]()
![]()
今日の映像はおそらく近いうちにCCBのHPにて公開となると思いますが
これから新たなギタリストとの出会いを待ちたいと思います。
ま そんなわけですがCCBはしばらくおやすみでございます。
はい そして明日は朝から慌ただしいぞ
!!!
きんよ~
黒川鈴木 いいなぁ![]()
田辺氏のボケぶりは目が離せない!!!
というわけで今日は昨日できませんでした個人練習(ちょびっと)と
機材積み込みであります![]()
練習後は前日ではありますが恒例のご参加いただくバンドさんに
ご挨拶に行って参りました。
明日も多彩なバンドさんで一日やるより見るほうが楽しみだったりします。
果たしてどんな日になるかな??
ところで最近はお馴染みの西新宿の海賊屋さんで
欲しい新譜(果たして新しいという表現なのかな?)と出会いませんで
あまりお買い物をしていませんでしたが先日Amazon行ったら
おぉ こんなものが!と早速ポチっとな。
早くも今日はるばるAmazonから届きました
!
まず大好きなイアンペイス大先生のDVDですが
実は発売された頃の輸入盤をすぐに買って楽しんだのですが(写真右側)、
盤が取り出しの際に割れてしまいそのままになっていたので
買い直ししたらジャケットも替わって?解説書や翻訳も付いてましてなんか特した気持ち。
ドラム工場にレポートやセッティングや基本まで丁寧に語れています。
Mr リズムメーカー・・・やっぱりイアンペイス大先生は偉大だ![]()
そしてこちらも大好きな故エリックカー氏のCD。
私はエリックバーでメイキン時代にトリビュートさせていただきましたが
知れば知るほど本当に素晴らしいドラマーと確信いたします。
内容は生前のインタビューやアウトテイクもありなものですが
音質は最高とは言えませんが、ドラミングが素晴らしいのは言うに及ばず、
とにかく歌の巧さが光輝いています![]()
一緒にDVDも注文したのでこちらも楽しみです。
というわけでまた明日![]()

