リハ
はい 今日は毎週恒例のマーキュリーリハでございます。
先週はハロルド岩田氏に遠征していただきましたが
今日はいつもどおり吉祥寺であります!
地味ながら私の新装備もあり、2月3日のリサイタルはこれまた前回とは違うナイスな
ステージが展開できそうであります!!
ところでオリジナルバンドのライヴ(マーキュリーでは``リサイタル``)の演奏時間は
一応30分設定でありますが、
その昔ライヴハウスにおける演奏時間というのは
普通に40~50分あった気がしますが
ここ10年くらい(私は2000年のミルキープランクトンの参加の頃)は
30分というのが定番に近いようであります。
ちなみにその昔というのは私の幼年期(もちろん音楽とは縁もゆかりもない時代
)ですが
なぜにそんなに演奏時間が減ってしまったのか、そのはっきりした理由や事情は
知るすべもございませんが、私が思うに
パンク全盛時に40分、50分のライヴをやるバンドはいなかったのではと
推察いたします。曲も短く、演奏も簡潔なもので結果30分で
充分バンドを伝えられ、反面一曲が長いハードロック系や
プログレ系は愛好家の集まるライヴハウスへと流れて行ったのかなぁなんて
一人勝手に想像したりします。
いつも岩田氏と話すのはせめて40分演奏時間があったら
ということです。(多少時間オーバーしちゃったりもしますが
)
しかしただでさえ機材も多いので時間オーバーして
周りにご迷惑をかけるわけにはいきませんので
そこは30分で起承転結に楽しんでいただけるように日夜がんばっております。
考えてみるとジミーやジェットラグをやっていた95~97年くらいは
時間の概念はなく、演奏したいだけやってた記憶もあります![]()
(よく怒られなかったなぁ・・・
)
かつ機材もフルで持ってってた・・・
(もちろんその頃もスタッフ連れてってましたよ)
時代というのはそうこうしてふむふむ変わるものでありますが
良い曲というのはいつの時代も良い曲であります。
というわけで石器時代、安土桃山時代、元禄時代、青春時代に聞いても
きっと楽しいマーキュリーのリサイタルにぜひぜひいらしてください![]()
![]()
はい そして今日のミーティングはいつものお店が軒並み満席だったので
私が以前から行ってみたかったケーキ屋さんへ![]()
しかし満席
・・・あきらめてとぼとぼと歩く とぼけたロック紳士約二名![]()
その哀れな姿を見かねた青少年カップル(ま 私達も青少年に極めて近い世代ですですですですが)が、
「あぁ 今私達出ますからぁ~~」とわざわざお店のドアを開けて声をかけてくれまして
いやぁ さっすが日本人!!!そうでないといけません!!
なんと素晴らしい ばっち日本![]()
![]()
ぢゃなくて素晴らしい吉祥寺のカップル
ありがとう~~~~![]()
というわけで我らマーキュリー一行は遂に念願のケーキ屋さんへ
むさくるしい野郎二人で入れたとさ
!でめたしでめたし![]()
でもって先日のように撮り忘れないようにしてたのに
またしてもお店に入れた喜びとケーキの美味しそうさで
一口食べてから気が付きまして・・・すんません![]()
でも美味しかったなぁ バナナパイ![]()
ではまた明日![]()
