ざいたく
少しづつ読み進んで参りました 柳生兵庫助が遂に7巻まできました。
徳川義直が柳生流免許皆伝までの腕前だったというのは
ここで初めて知りましたが、兵庫助は尾張家の兵法指南になって
なお進化を続ける様子が描かれています。
6巻から登場した宮本武蔵との対峙の場面は
すごく現実的な描かれ方で本当にそうだったのかなって
思う描写は津本先生の魅力が溢れています。
前にも書きましたがまさに剣客上級者編 解説書のような
剣の道がわかるからこその表現は素晴らしいですな。
あと残りも8巻のみなのでじっくり残りも楽しみたいと思います。
さて今夜は久々に在宅であります!
テレビに集中したいところですが
今クールは残念ながら挫折作品が多いので色々余裕が出来てきそうであります。
昨夜のラッキーセブンは毎度毎度毎度すみませんが
あの同性ばっかりの事務所の人以外はパーフェクトに面白いっすな![]()
物語の中であの男性だけどうも浮いている気がしますがきっと私の錯覚でしょう![]()
しかし契約なのか一般町人の私にはわかりませんが
どうしてエンディングにあの事務所の人のグループの歌がかかるのかなぁ。
ま ミジンコのような愚痴はこのくらいにして![]()
ステップファザー~は第一話が二時間スペシャルということでしたが
これはほとんど二話をいっぺんに放送した感でしたが
なかなか楽しく拝見しております![]()
双子の男の子ってあんな風に同時に話すのかな。
そうそう先週から復活したホストちゃんは予想通り?の最下位決定でしたが
15日のファンミーティングはどうだったのかなぁ![]()
新たなホストが凄腕そうで展開が楽しみです![]()
というわけで竹内氏がアグレッシブでかっこいいストロベリーナイトも楽しく拝見しまして
(一話完結でないのは大好きであります)
今夜はお開きということで![]()
