初めてのご予約のお客様はコチラクローバー

スタッフ大募集中です。クローバー


JAZZライブの詳細が決まりました!!!



BASIL JAZZ
普段来ているサロンで気楽にJazzを楽しもう!!


日にち 2011年11月1日(火)

時間  19時30分開場 20時00分スタート

場所 バジルサロン内

料金  3000円 ドリンク付き


予約制 ご希望のお客様は、お電話かメールでお名前、お電話番号、枚数をお知らせください。

もちろん、バジルのお客様以外でも全然OKです!

この日だけは、男性の入店可。ご主人や彼氏を誘ってぜひご来店くださいね!

出演アーティスト
ボーカル 和田いづみhttp://www.izumiwada.com/

$バジル店長のばじばじ日記(福岡のエクステサロン)
ストレートで伸びやかな歌唱と、ユニークな声質で、独特の個性を放つ福岡在住ボーカリスト。
ライブハウス、ホール、バーのみならず寺院、鍾乳洞、山頂、クラブイベント、末期がん患者のホスピスなどで、年間100以上のステージを行っている。
 2002年、バーテンダーとして働いていたカフェでジャズピアニスト森山輝生氏の生演奏に出会い、ジャズボーカルに没頭する。
 2004年、NYに渡りギタリスト森山修氏に出会う。共作のオリジナル曲やジャズスタンダードを録音し、インディーズ音楽の紹介サイトNEXT MUSIC Japanではニューカマー・ウィークリー・ダウンロード1位となり、約1ヶ月に渡りダウンロード・ランキング10位以内をキープ。また、有線放送のCafe Apres-midiチャンネルに選曲され、全国に放送される。
 2008年、第5回24時間映画祭(24時間で映画を制作してしまう世界最短のショートフィルムイベント)では、自らが原案したストーリーのアルコール中毒者役で、主演女優賞を受賞。
 同年、ヨーロッパを中心に活躍中の森泰人、Simon Westman、Johan Borgstrom、Sebastiaan Kapteinらと、スウェーデンにてレコーディング。
 2009年、初アルバム「Just The Two Of Us」としてリリース。ジャズスタンダートやボサノヴァに加え、スティービー・ワンダーや、エルトン・ジョンの名曲を、ホールのステージで輪になって録音した、臨場感溢れる作品として話題となる。
 2010年、「Just The Two Of Us」が全国流通になり、SWING JOURNAL誌やJAZZ LIFE誌にて「ひとりでも多くの人に聴いてほしい作品」「これは、相当いい」など、好評を得る。

ピアノ 松本圭使 http://www.keishimatsumoto.com/
$バジル店長のばじばじ日記(福岡のエクステサロン)
1984年、鹿児島県出身。
幼少よりピアノを始める。高校時代からバンド活動を開始。17歳でビルエバンスのピアノトリオを聞き衝撃を受けジャズに転向。田島良一氏に師事し、18歳から鹿児島のジャズクラブ、ライブハウスを中心にセミプロ活動を開始。その後ニューヨークへ渡り、Joel Weiskopf氏に師事。現在は、Jazz spot Lileth、music&cafe明日の地図でのレギュラー出演の他、自己のリーダートリオ、「松本圭使TRIO」をはじめ、「W-Piano」「小牧良平TRIO」「宮里陽太QUARTET」等、様々なグループで、鹿児島を拠点に九州各地や都内のライブハウス、イベントに出演している。2009年6月 W-piano 1st ALBUM CD「W-piano」をリリース。2010年2月 松本圭使TRIO 1st ALBUM CD「The Other Side Of It」をリリース。


ベース 小牧良平> http://rkomaki.web.fc2.com/home.html
$バジル店長のばじばじ日記(福岡のエクステサロン)
1981年鹿児島県出身
13歳の頃より父親の影響でギターを始める。2001年長崎大学編入後、Swing Boat Jazz Orch.に所属、ベースを始める。同年より長崎市内のジャズスポットにて演奏を始め、2003年大学卒業後、福岡にて本格的に演奏活動を開始する。現在はライブやセッション、各種イベントで演奏しており、自身のグループでの九州内ツアーやCMSレーベルでのレコーディングにも参加。また、東京からのツアーメンバーに加わって多くの演奏家とも共演、高い評価を受けている。不定期にベースソロライブも行っている。