わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~ -21ページ目

おひさですー!

更新またまた間が開きましたすまん


もうね、毎日が、チビとのタタカイ!いくさ


体調崩してしばらく復活してたお昼寝がまたなくなり、


しかも更に体力アップして・・・かーちゃんにとっては、そりゃもうヘトヘトな毎日ですーへとへと。


パソコン立ち上げる気力なんてないよね。



んでもまぁ、たまにはたまちんの成長記録も残しときたいってことで、


ほとんどない余力を振り絞ってブログ書きますっ腕。


3歳になってからのたまちんの1日について。



5:30 起床・・・w


起きた途端にとーちゃんかーちゃんを体当たりで起こします。


頭突きなど色んな危険な技を仕掛けてくるのでこちらも必死です。


おちおち寝ていられないし、気持ちのいい目覚めは最近ほとんどありませんー!



7:30 とーちゃんのお見送り。


これは本当に毎日欠かさずやります。


外に出て、バイクのところまで付いていき、ハイタッチして、大声でいってらっしゃい。


こういうのって、とーちゃん、恥ずかしいんだろうけど、父親冥利に尽きるんじゃないかな?どう?



お見送りしたら朝ごはん。


その間にかーちゃんは洗濯干し。(1人で放置してごめんw)



8:30 「おそと行こうよー!」とウズウズしだす。


もうこれが始まったらピーピーギャーギャー、散歩に出るまでずっと・・・


とりあえずわたしは化粧を済ませて、お散歩(午前の部)に出かけますため息


行き先はたまちんの希望に沿う形なので、その日によって違いますが、


おやつを持って公園に行き、ベンチでおやつ、とか、


コンビニでお昼を買って、公園でランチ、とか、


お金を握り締めて行き、公園近くの自販機でジュースを買って飲む、とか、


あとは普通に砂遊びをしたい、とか、大きい滑り台のある公園に行きたいととか、


大体いろんなオプションを付けてきて楽しんでいるたまちんです。



で、1時間以上走ったり、楽しそうに大声で叫んだりしながら帰宅して(爆)


さ、午前はこれで満足したでしょ!とヘトヘトなかーちゃんをよそに、


「まだまんぞくしない」


とご不満なたまちんw


貪欲すぎるから!(T▽T;)



そんなご不満なたまちんを無理矢理帰宅させ、お昼を食べ、


普通の3歳児だったらその辺で、さ、お昼寝~ってことになるんでしょうが、


毎日「お昼寝しない」宣言されるので、んじゃ起きてなさい、と。


しばし1人遊びしててとお願いしつつ、わたしはささーっと夕飯作り3104


だいたいがこうやって戦隊もの遊びをしてるわけだけど・・・


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~



まぁこういう遊びが1人で満足できるわけないよね。


誰かと戦いたくなるよね。


もちろん、相手はかーちゃんしかいないよね。


ってことで、戦いを挑まれ、交わしながらの料理。・・・ハードですwww



そんなわたしも、たまにはたまちんと一緒にお料理します。


台所育児、ちゃんとやってますよ~shokopon


ちなみに今日はコロッケだったので、子供のお手伝いにはもってこい。


たまちんおいで~って誘いこんで、一緒に作りました。


じゃがいもを洗うところから、揚げる前までほぼ全工程を。


(じゃがいもの皮むきだけは危ないのでわたしが)


たまちんはエプロン付けて、ちゃんと自分の包丁で、ネコさんのお手手しながら頑張りました。


タマネギを切るのは目が痛くなるから苦手みたいですけど(笑)


パン粉つけるのだって、うまいことやるんですよコロッケ


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ま、コロッケ1品作るのに、余裕で2時間


わたしヘトヘトカスパー19



夕飯作りが終わると、「つまんなーい」コールが始まり・・・


わ、わ、わかりましたよ・・・公園ね・・・


ってことで、お散歩へ(午後の部)


公園をグルリと一周ランニングして、それでもまだ足りないというので、


んじゃまた違うルートいきますか、ってランニングに付き合って、


もういい加減かーちゃん倒れるよ・・・ってとこで無理矢理帰宅。


チュッチュアイスで釣ってお風呂場に誘い、湯上りにご飯モリッと食べさせて、


Youtubeで釣って歯磨きを済ませ、お布団に誘いこむ。


それが大体18:00


で、寝る前のお話タイム。



母 「今日もたくさん遊んだね~」


息子 「・・・やだ。まだ気がすまない」


母 「えw」



朝から晩まで休憩もなくフルスロットルで付き合ってるかーちゃんに、その一言は。


撃沈しちゃう。


きっとあなた、大物になるわ。


♥akn♥




2歳児の頃の癇癪とか意味不明な大変さはないけれど、


3歳児って、パワフルさに付き合うのがたいへんっ!


けど、その代わり、ものすごーく楽しいし、充実感がある。


男の子だし、きっと母子ベッタリいられるのって今だけなんじゃないかなとも思うのです。


幼稚園が始まったら、あれよあれよという間にわたしの手から離れて行っちゃうような。


自分の時間が持てるのも楽しみではあるけれど、寂しいなーって気持ちもあり、で。


だから、来春までは、すんごいハードな毎日だけど、なんとかたまちんに付き合いたいハート




あ、そうそう、おまけネタですが、


最近わたし、内職始めました。


たまちんが18:00に就寝してくれるので、夜が長いんです。


だんなちんも帰りが早いわけではないし。


内職と言っても、よくある造花作りとか袋詰めとかシール貼りではなくて、


着物の帯締めを編むっていう内職で。


こんな器具を使って地道に編んでいくんだけど・・・


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ノルマもないし、編み方さえ覚えてしまえばテレビを見ながらでもできるので、


細かい作業が嫌いではないわたしにはピッタリな内職です着物


これ、一応、伝統工芸みたいで、割もいいです。


少ないながらもお給料いただいて伝統工芸を身につけられるってお得ぐぅ~。


来春からのたまちんの幼稚園代の足しにでもなれば~って気持ちで。


ご興味のある子育てママさん、自治体の内職ハローワークに行くと色々紹介してもらえますよ親子



さ。


久しぶりにブログも書けて満足したとこだし、そろそろ内職タイムにしようかなー。


ではまたいつか!(笑)&

バラ園


今日は両親とたまちんと、伊奈のバラ園に行って来ました薔薇


埼玉県内で最大級のバラ園だそうで。


昔、京成バラ園は行った記憶があるんだけど、あの時は満開の季節じゃなかったような。


今回は満開の季節だけあって、人も多いし賑わってました。


見渡す限りのバラ~アカ影薔薇バラキ薔薇


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


それでは、ここからはマニアックな感じでのバラ写真のオンパレードになりますので~


お好きな方だけ(笑)


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

・・・と、いかがでしたか?バラたち、きれいですよねぇ♪キラキラ


ちなみに、我が家に最近植えたばかりのピエール・ドゥ・ロンサールも、ありました。


我が家のフェンスもこんな感じに咲き誇ってくれるといいなぁって、見とれてきましたカスパー09


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


バラ園のすぐ隣には立派な公園があって、遊具もたくさん!


放牧されたたまちんは、のびのびと遊んで大満足みたいでしたカオ


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~



で!


んで!


バラ園をぐるりと見て回っているうちに、もひとつ苗を買いたい欲がむくむくと。


ピンクの次は、黄色にしようと思っていたら、なにげに定番の赤もきれいかもー!と心変わり。


バラ好きの初心に戻って・・・こちらを購入バラ


ニコロ・パガニーニ。

わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~

雨上がりの雫のついたバラって、また更にきれいよねぇスキ


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


・・・マニアックな日記に最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたダッシュ笑

いい季節になりました


日曜の夕方。


1日中たっぷりお出かけしたり遊んだりして疲れきったあとだから、


これから火をおこしてBBQ・・・はほぼ無理だけど、


デッキで夕飯食べるだけならいけるよね?ということでビール


簡単に用意したつまみを並べて、デッキご飯しました。


さすがにまだ夕方は涼しいから、1枚重ね着してねっパーカー



わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


メニューは・・・


京都の魚三楼というところの豚の粕漬け(頂き物のカタログギフトでセレクトしたもの)と、


新じゃがいものアンチョビマヨネーズ和えと、新タマネギのイタリアンドレッシング&粒マスタード和え。


たまちん用に、チーズとプチトマトとウインナー。


乾杯用には、パルシステムの期間限定商品だったサッポロクラシック!


いっただきまーすペロリ


写真掲載回数の少な目かーちゃん、今日は登場です。


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


ビールの後は、白ワインで。( ITALY 2010 CHIARAMONTE )


辛口なのにちゃんとフルーティーさもあって、白なのになんとなく渋香がありました。


そんなに高くないのに、これだけ美味しいんだったら満足ー!白ワイン


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


土曜も日曜もフルで楽しんだ週末でした。


やっほいにこっ