わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~ -20ページ目

たまちん近況

最近もっぱらmixiのつぶやきばかりでブログ更新が滞っておりますが顔


たまちん、元気もりもりです元気モリモリ



この夏、たまちんはセミの抜け殻と生きてるセミを触れるようになり、


近所の虫嫌いの小学生男子などに自慢してみたりしています(笑)



それから、ジャスコでオーズのカードゲームが500円になっていたので買ってみたら、


これまたなかなか面倒なゲームなのに、毎日毎日遊ぼうとせがませれ・・・母悶絶w



1日中戦隊ものどっぷりのたまちん。3歳の夏。


いやー、元気が一番!


なによりですウィザードウィザード



わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~




そんな元気いっぱいなたまちんの弱点は、食に興味がなく、食が細いこと。


最近朝ごはんにお弁当を食べたいとせがまれ、せめてお昼に食べてくれればー!


なんてヒーヒー言いながらも喜んでくれる息子のためにせっせと作ってます弁当


とりあえず今週平日分はこんな感じで。


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


(あ、あれ?なんかダブってる写真が。。。失敗!w)




そして、お昼寝をしないたまちんの昼間の時間つぶしにと、おやつ作りも再開。


一緒に作れて卵不使用のものだから、シンプルなものばかりですが。


今週は、にこまるクッキー<<ニコニコ>>と、パン生地から作るドーナツをドーナツ


ドーナツはもちろん、あれですよ、仮面ライダーウィザードが食べてたからっていう・・・w


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~



そんなこんなの毎日。


安静の日々を思うと、少々大変でもやってあげられるってことが幸せ幸せ!


たまちんと2人っきりの日々もあと5ヶ月だから、じっくりみっちり、付き合っちゃうよ!たかいたかい


わーい♪


わたしが安静中、おかーちゃんべったりだったたまちんは随分とお兄さんになりました。


何でもおかーちゃんだったのが、おとうさんでも、おじいちゃんでも、おばあちゃんでも、


とにかく近くの大人に頼るということを覚えたし、できることは自分でやろうという時も増えました。


だけど、だけど、それはたまちんがわたしのために頑張ってくれてただけで、


寂しいってことは変わりないんだよなって、ずっと分かってたんだよ。


夜中にいきなり泣き出して、「おかーちゃん!一緒にどこか行こうよー!」って、


玄関に連れて行かれてわがまま言われたこともあったね。


わたしは自分が不甲斐なくて、情けなくて、本当に申し訳なくて、泣いたなぁうえ~ん


けど、今となってはそれも懐かしい思い出っていうぐらい、いつもの生活です。


先週末は、2ヶ月ぶりの、家族でおでかけ!


とはいってもまだまだ体力が戻らないわたしなので、近場で、買い物がてらの消防署!(笑)


そんなささやかなお出かけでも、今の我が家にとっては、ものすごーく楽しいことでした。


炎天下なのに、ニッコニコ笑顔(笑)


わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~


わたしのお腹、まだ4ヶ月なのにポッコリしてきてます。。。


これはベビさんというより、自分の脂肪じゃないかとw


もうすでにマタニティ着用ですあせる

復活しました!


いったい何ヶ月ぶりの更新だろう?おまめというぐらい放置しまして汗




・・・実は第二子妊娠しましたぁママ


って、きっと勘付かれてるとは思いますが(笑)




妊娠発覚から子宮内出血があり、ずっと自宅安静の寝たきりで、


3歳児相手は無理なので実家にお世話になってました。


その期間なんと、7週間・・・w


先週の検診でやっと子宮内出血が治まったとのことで、やっと安静解除!


おとといからやっと自宅に戻ってきました合格




いまは4ヶ月はじめぐらい。


たまちんの赤ちゃんがえりがびっくりするほど激しいのですがー凹


べったりと相手してあげられるのもあと数ヶ月だし、


この2ヶ月弱たくさんの我慢をさせてきてしまったし、


いーっぱい甘えさせてあげようと思います抱っこ



寝たきり生活で体力も筋力も激オチなんだけどacha-*のんびり慣らしていこ頑張る



わたしのヨチヨチ嫁入り日記 ~子育て編~




以下は個人的覚書メモ


4週3日 検査薬陽性


5週5日 産婦人科(胎嚢・胎芽1mm・心拍あり・子宮内出血1×1.7cm)


6週5日 産婦人科(胎芽10.6mm・心拍144bpm・子宮内出血変わらず)


7週4日 産婦人科(エコー不鮮明にて次週再診・子宮内出血1×.1.3cm)


8週5日 産婦人科(胎児19.7mm・予定日確定2/24・子宮内出血増えて1×1.9cm)


9週6日 産婦人科(胎児26.9mm・子宮内出血また増えて1×3cm)


11週6日 産婦人科(胎児59.7mm・子宮内出血ほぼ吸収されて消える。安静解除!)



つわりは5週から。


8~10週がピークで特に夕方からがひどい。


たまちんの時は食べられないつわりだったけど、今回は食べないとダメなつわり。


おかげで2ヶ月で3kg太ったw


11週を過ぎたあたりからつわりが軽い日も出てくる。


段々と軽い日が増えてきて、13週に入った今日はかなり楽になる。