神奈川県の相模川のあるダムです。城山ダムと相模ダムの間にあるダム。

沼本ダムは、相模ダム直下の相模発電所でピーク発電をおこなった水を、安定的に水道用水などとして供給すると共に、下流河川に平準化した維持流量を放流するため建設され、昭和18年に完成しました。

ダム下流に出来た城山ダムの津久井湖によって半分水没しているが、ダムとしての機能はちゃんと果たしているそうです。




 
ダムサイト上からの眺め。とにかく津久井湖と相模ダムに挟まれたおり、急峻な地形と立ち入り禁止区間でダムを見られる場所が限られています。


 
アップで


 

 
 

 
ダムに続く階段ですが、やはり立ち入り禁止。


 


  
水利使用標識

実は正面から撮影できるところもあるにはあるらしいけど、湖水量次第らしいです・・・

ダム諸元

ダム名・・・沼本ダム
ダム形式・・・重力式コンクリートダム
河川名・水系名・・・相模川水系・相模川
所在地・・・神奈川県相模原市緑区
着工年・完成年・・・1937年・1943年
用途・・・灌漑用水・上水道用水・発電
堤高・・・34.5m
堤頂長・・・126.0m
堤体積・・・52,000立方m
流域面積・・・947.2平方km
湛水面積・・・35ha
総貯水量・・・2,330,000立方m
有効貯水量・・・620,000立方m
ダム湖名・・・沼本貯水池
管理・・・神奈川県企業庁
本体施工者・・・熊谷組