今日の夕方 商業施設の
クレジット機能が 一時的に
マヒ状態になりました。
2時間近くも クレジット売り上げが
成立しないため大混乱
大きな施設や店舗は 大変だったと思います。

こんな事態は 久しぶりで
というか 30年の勤務の中でも
ほとんど記憶にありません。
何が原因かは まだはっきりわかりませんが
ちょっとしたことで都市機能はマヒします。

クレジット位だから まだ助かりますが
水や電気やその他生活インフラだったら
と思うと気が気でない。

30年 と一口に言えば あっという間ですが
こんな記事を見つけました。
小名木善行さんのブログ
「ねずさんのひとりごと」から
あの40年前に ジャングルから姿を
現した 小野田寛郎さんの実話です。

今、安保法案のことで デモがあったり
なんだかんだと世間は騒がしいのですが
戦争を生き抜いた 一人の男の物語は壮絶です。
そして 知れば知るほど 格好いい。
やっぱり 本当の「男」をそこに見ます。
いろいろな意見はもちろんありますが
敬礼の姿勢と その視線の確かさが
30年間も 孤独に生き抜いた果ての驚きです。

こんな男がたくさんいた日本は
確かに外国には脅威だったことでしょう。
絶対に戦争はだめですが
こんな男が 一言 「戦争だけはいけません」と
言ってくれたら 逆に説得力があるのになぁ。