亜鉛と妊孕性 | 馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

馬車道レディスクリニックのスタッフブログ

スタッフからの情報を更新していきます。

今回は亜鉛についてお話いたしますトイプードル

 

亜鉛はタンパク質と結合して機能が発揮され300種類以上の酵素と大きく関わってるとても大切な栄養素の一つです!

 

 

ART治療でも亜鉛必要不可欠で、

 

亜鉛濃度低下下矢印は・・・

酸化ストレスの上昇を引き起こして、卵胞に障害を与えてしまうバイキンくん

受精率の低下、初期胚発育不良を起こさせてしまう可能性があるバイキンくん

妊娠率の低下バイキンくん

 

を引き起こします宇宙人くん

 

 

また、妊娠以外でも、甲状腺にも大きく関与していて、

甲状腺機能亢進症・低下症でも亜鉛欠乏になり、

バセドウ病や橋本病が起こる可能性がありますえーん


 

このように亜鉛は細胞分裂増殖をはじめ、タンパク質合成、生殖機能にも関与していて、

さらに亜鉛欠乏を防ぐことで、病気の予防も期待できますキラキラ

 

 

今回は亜鉛についてお話ししましたが、

これまでにもビタミンDのことや葉酸などのお話させていただいていますキラキラ

(詳しくは過去のブログを覗いてみてくださいね!)

どれも体に必要なものです!!

 

 

ART治療をされているとどうしても妊娠がゴールになりがちですが、

妊娠はゴールでなく、はじまりです

妊娠中や出産、子育て、と、女性には大変なことがたくさん待ち受けています。

 

これから妊娠に向けて、そしてそのあとの生活に向けて、

食事の改善の見直しもしてみてくださいねチワワ黒チワワ黒チワワ黒音符