50代半ばで増えたこと
と言えば‥

喪服を着る
機会が増えました😅

コロナ禍が落ち着ついて
きて少しづつ
一般も参列できるように
なったのと
自分の年齢的なことも
あるのでしょうけど‥

私の思うところ
世間では
どうも亡くなられる方が
ここのところ
多くなってるような
気がしますショボーン

市内1箇所しかない
火葬場が空くまで
1週間は待たされるという話
ザラに聞きます

先月には
通夜、通夜、葬儀
3日連続で喪服を着る日が
続きました

これからも
喪服を着る機会は
増えていくものと考え

バタバタとせずに
スマートに支度が
できるように
かつての
子供部屋のクローゼットを
整理して
冠婚葬祭のコーナーを
作ることにしました

Before



息子が使っていた部屋の

クローゼットは

今は物置状態ですタラー


まずは‥

全部出して空っぽに


それから

寝室のクローゼットから

冠婚葬祭関係の服を

一旦抜き出してみました


こうして並べると

結構ズラっとあります



右から旦那と私の

黒のコート

旦那の冬用と夏用の礼服

その奥が

私の冬用と夏用の喪服


訃報の知らせを聞いて

駆けつける時の

服装もこの機会についでに

用意しておこうと思います



引き出しの中から

黒目の服で秋冬用と

春夏用を作りました


結婚式など

ちょっとかしこまった席に

呼ばれた時の服も並べます



旦那のスーツは

最近購入したもの


私のは、

娘の大学の卒業式に

着ていく予定だったもの

コロナ禍で卒業式が中止になりましたがタラー




バック、小物類も

用意しました


お葬式用↑




結婚式用バック↑


香典袋にも

名前を記入して

あとは、

お金を入れるだけに

しときます


喪服のインナー類も

まとめて置いときます


夏用のインナーと薄目のストッキング



冬用のインナーと厚手のタイツ



旦那のネクタイハンカチなども

カゴにひとまとめ


それらを1つにまとめます



使っていない

カラーボックスがあったので

クローゼットの中に

入れて収納スペースを

作りました


そして

全部を入れてみます



おーーー!

なんか、

ミニマルの人っぽく

なってる!

気がする‥ここだけ見れば😅


カラーボックスの

1番上段が


空っぽなので

そこに

冠婚葬祭覚え帳


  

旦那と私の

エンディングノート




そして

自分の棺桶に一緒に

入れてもらいたい

御朱印帳



今のところ

3冊ですがこれからも

増えていくでしょう


自分のお葬式の時に

必要なものもとか

遺影写真とか‥


これから少しづつ

準備していったものを

この棚に置いていこうと

思います




どうしていつも

通夜の前はバタバタ

としていたのだろう?

ふと思ったら

今回

冠婚葬祭の関係のもの

一式を抜き出してみて

思った以上に

量があるのに気づきました


いつ何時あるか

わからない時に

突然その時になって


クローゼットの奥に

カバーをかけて

仕舞い込んでいる

ところから

衣装カバーを外して

喪服かどうかチェックして

さらに

季節や気候などに

応じて

夏用と冬用と選び出し

それから

小物、香典まで

黒の靴下、インナー


大抵2人で参列するので

自分のだけでなく

旦那の支度まで

用意していたという

こと


それが

1番の大きな

バタバタの原因だ!


冠婚葬祭コーナーを

作ったことで‥


旦那に

「もし私がいなくても

これで1人で支度できるね」

この場所を教えて

あげました照れ