日本リンパ協会認定のセラピスト練習会でした。
 
今回のテーマは足の前面。
 
今回は、いつものベッド講習ではなくて、
イベントなどにも対応できるように
椅子でのリンパケア🪑の練習✨
 
いつも講座では状態の良くない方のみ行います。
足裏のケアだけでも色が違いますね。
 
被験者になったセラピストさんも
ビフォーアフターに驚き、
思わず指を差したところをパチリ📱
 

 

 

 

 
画像の方がわかりにくいので残念ですが😢
 

 

 

 

 

 
足のケアといえば、
ふくらはぎのセルフケアをされる方は多いのですが、
意外と足の全面の筋肉は凝っています!
もちろん血流もリンパの流れも悪いです。
 
赤っぽい味、紫っぽい足は冷えています。
冷えると筋肉が硬くなり、
リンパと血流が悪くなり、
ひどくなると痛み、歩行困難になるので、
そうなる前にケアしましょう。
 
かかとがガサガサの人も多いです。
(婦人科系が弱いので下腹部と仙骨、腰のケアも必須)
 
むくみもとれてスッキリ!
足が軽くなる!
靴のサイズも小さくなる方も😊
夜の寝つきも良くなる人が多いようです💕
 

では後ほどラブラブ

 

一般社団法人日本リンパ協会 代表理事
池田ことみでしたラブラブ

 

ベルリンパの流れチエック無料アッププレゼント下矢印ベル

下矢印   下矢印   下矢印

 

 

                  こちら

 

ベルリンパで-7歳若返リ 池田ことみ無料メールマガジンベル

 

日本リンパ協会 代表理事 リンパ講師 池田ことみでした。

 

 

リンパのセラピストや講師で成功したい方も募集しています。

↓      ↓    ↓

 

ベル池田ことみ 担当講座ベル

 

 

著書↑

ベル池田ことみのリンパビューティブック」-7歳若返りをねらう毎日のリンパケア生活の方法ハート

  

ベルリンパケア検定2級」セルフリンパケアがすべて載ってます!鏡


ベルリンパケア検定1級」セラピストの方必見、リンパトリートメントのやり方