水槽グリーンウォーター化! おまけで餅さんの出番もあるよ | 水の星へ愛をこめて

水の星へ愛をこめて

釣りだったり、アクアリウムだったり、猫だったりのブログです

 

 

 

今回は先ずは此方の動画から御覧になって下さい

(・ω・)b

 

 

 

水曜日の朝撮りメダカ水槽

 

 

 

 

 

月・火と琵琶湖での釣りにかまけていて、餌やり以外はほぼ手を入れていなかったのですが

日曜日から三日ばかりガラス面のコケ掃除をサボっただけで

こんなクソ透明度の悪い水槽になってしまいました

ヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

 

 

でもって此方は昨日の木曜日に撮った動画なんですが

もはやガラス面のコケだけじゃなくて、水自体がグリーンウォーター化しているのが御分かりいただけるかと ( ´_ゝ`)
 
 
 
 
 
ここまでに至る経緯なんですが、以前ソイルを止めて大磯砂を敷いた頃から藍藻が蔓延るようになりだし
 
その後再び大磯砂を抜いてソイルに戻してからも藍藻の浸食は止まる事を知らなかった

のですが

 

 

 

 

 

その後、僅かに入れていたソイルが直ぐに藍藻まみれになるのに業を煮やし

完全にソイルも抜いて、いわゆる「ベアタンク」状態で飼育するようにしてからは一気にガラス面を緑ゴケが覆うようになり始め

 

更にそれまで基本クリアウォーターだった水槽の水までもが、どんどんグリーンウォーター化していきました。

 

 

 

 

 

面白かったのはガラス面の緑ゴケ&飼育水のグリーンウォーター化が進み出すと

それまで水槽内のスポンジフィルターの表面で猛威を振るっていた黒髭ゴケが完全に姿を消し

 

更に水槽の底面や、ホテイソウの根に蔓延る藍藻を除去するのが日課となっていたのが

現在では殆ど気にならないくらいまで藍藻が出なくなってくれましたよ。

 

おまけに一時は全滅してしまうかと思うほど調子を崩したマツモが

ここに来てフサフサの新葉を展開し始めました (*´ω`*)

 

 

 

 

 

本当に微妙な水質の変化で、水槽内のコケたちの勢力図が書き換えられてしまうのを今回身をもって体験しているのですが

 

これが自然界の・・・ 具体的に言うと琵琶湖の「アオコ問題」や、「水草の種類別の分布の変化」なんかにも相通ずるものが有るのではなかろうかと思った次第です、はい

(  ´ー`)y-~~

 

 

 

 

 

まあ難しい話は置いといて

ガラス面のコケ掃除するよ!

 

 

 

 

 

とりあえず真ん中の一部だけを最強のスクレーパー「100均の分度器」でこそぎ落としたのですが

ガラス面を覆う緑ゴケの濃さが良く分かるかと
 

 

 

 

 

はい、前面すべてのコケを落として

ついでに20リットル(全水量の1/3ほど)ばかり換水してやりました。
 
 
 
 
 
だがしかし
ちょっと水換えしたくらいでは、このグリーンウォーター化はどうにもならねぇやw
 
まあメダカ達にとってはプラス要因だから
鑑賞価値は下がってしまうんだけど、このままでも良いんだけどね・・・
(;´ω`)y-~~
 
 
 
 
 
せめてもの対策として
水槽の照明のタイマー設定を
 
 
 
 
 
朝は7時半からON
 
夜は8時半でOFFしていた(メダカの産卵を促す為の設定でした)のを
 
 
 
 
 
朝は8時からON
 
夜は8時でOFF
する事にしておきましたよw
 
 
 
 
 
ところで此方は本日撮りの餅さんなんですが・・・
( ´艸`) なんか微妙に悲しそうにしています
 
 
 
 
 
「お母さんにお布団ぜんぶ洗濯されたにょ・・・ グスン」
(  ´ー`)ノ 今日は良い天気だからねー
 
 
 
 
 
「それはそうとワタシの出番が二週間ちかくも無かったのはどういうことだにょ! むかっ
ひいぃぃ ヽ(;´ω`)ノ
 
 
 
 
 
「釣りネタとかめだかネタばっかりやってるとワタシの死亡説が流されてしまうんだにょ むかっむかっ
(;´Д`) 以後気をつけます
 
 
 
 
 
「あっ、お母さんが物干しから降りてくるにょ」
「とっととお布団敷くんだにょ!」
御意 (;´ω`)ノ
 
 
 
 
 
で、当然の如く即餅INで
 
 
 
 
 
暫くして見に行ったら
この寝相だよw

 

 

 

 

 

(;´ω`) 暑ないの?

ぐぅぐぅ(●=ω=●)<「おかまいなくにょ」