[1日1カクテル318杯目]プラスモンキー Brass monkey | 大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

JR大宮東口にあるBar彩月庵のブログ。
~Barの話、酒の話、季節の話、埼玉の話~

[1日1カクテル318杯目]

昨日、 モンキーミックスというカクテルをご紹介しましたが、海外で「モンキー」と名前が付くカクテルではこちらの方が有名です。


 《ブラスモンキー Brass monkey》

●スタンダードレシピ

・ラム30ml

・ウォッカ30ml

・オレンジジュース適量

→グラスの中で混ぜる


ブラスモンキー(brass monkey)を直訳すると「真鍮の猿」。

英語(口語)では「猛烈に寒い」という意味があるらしい。

昔、帆船の上にピラミッド状に積んであった砲弾の玉を固定する真鍮の枠が寒さで縮み玉が転がり落ちたという説など由来があります。

正直はっきりとはわかっていないらしい。


ブラスモンキーとあうアルコールドリンクは色々とあります。


今回ご紹介しているカクテルレシピの他にもボトルドカクテルもあります。

ボトルドカクテルは日本だとカクテルパートナーや氷結など既にカクテルにした物を瓶や缶に詰めた物です。


ボトルドカクテルのブラスモンキーはヒューブラインという会社が作った物です。

現在はディアジオ社がクラブカクテルという名前で販売しています。


さて、今日ご紹介しているブラスモンキーはスクリュードライバーにラムを加えたカクテル。

オレンジの爽やかさにラムの風味が重なり美味しい一杯です。


ぜひお楽しみください、


それでは今晩も良いお酒を。


埼玉県時短要請のため17:00〜21:00の営業となります。

何卒ご了承ください。