[1日1カクテル302杯目]レディーズカクテル ladies cocktail | 大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

JR大宮東口にあるBar彩月庵のブログ。
~Barの話、酒の話、季節の話、埼玉の話~

[1日1カクテル302杯目]

3月8日が国際女性デーということもあり女性にまつわるカクテルシリーズ。

そのまま、「女性のカクテル」という名前のカクテルもあります。


〜レディーズカクテル ladies' cocktail〜

●スタンダードレシピ

・ライウイスキー1グラス

・アブサン2dashes

・アニゼットリキュール2dashes

・アンゴスチュラビターズ2dashes

→ステアして、カットパイナップルを飾る。


レディーズカクテルという名前のカクテル。

1930年に発行されたサヴォイカクテルブックにも掲載されているクラシックカクテル。

いつ誕生したのかはっきりと分かっていません。


サヴォイカクテルブックに掲載されているレシピも今とほぼ同じです。

違いは現在のレシピは「カットパイナップルを飾る」、サヴォイカクテルブックには「カットパイナップルを一切れグラスに落とす」となっています。


飾るのかグラスに落とすのかの違いですね。

昔のパイナップルは今ほど甘くなかったので、グラスに落とし、酸味と風味を加えていたのかもしれめせんね。


ちなみにサヴォイカクテルブックには「カナディアン・クラブ・ウイスキー」と銘柄指定されています。

ですので、創作者がカナディアン・クラブ・ウイスキーを使って作っていたのだと思います。


さてこのカクテル、レシピを見ての通りかなり度数が高いです。

ほぼほぼウイスキーのストレートですからね。

飲むとかなり酔います。

このカクテルを作った方は女性と何かあったのか?

はたまた、女性だって強いカクテルを飲みたいんです!

という思いが込められているのか?


創作意図が気になるところです。

それで今晩も良いお酒を。


緊急事態宣言に伴い17:00〜20:00の営業となります。

何卒ご了承ください。