[1日1カクテル246杯目]オペラ Opera | 大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

JR大宮東口にあるBar彩月庵のブログ。
~Barの話、酒の話、季節の話、埼玉の話~

[1日1カクテル246杯目]
もう少し世の中が落ち着いたらお芝居などを観に行きたいものですね。
そこでご紹介するのはこちらのカクテルです。


〜オペラ Opera〜
⚫️スタンダードレシピ
・ジン3/6
・デュポネ2/6
・マラスキーノリキュール1/6
→ステアまたはシェーク

日本では「オペラマティーニ」とも呼ばれます。
海外では半々くらいです。
オペラマティーニと呼ぶ時はシェークが多いようです。


1920年頃にはすでに誕生していたと言われるクラシカルなカクテル。
クラシックカクテルには「マラスキーノリキュール」を良く使います。
これは、19世紀後半から20世紀前半にかけてちょっとしたブームだったそうです。

特に1920年はアメリカ禁酒法がはじまりアメリカのバーテンダーの多くがヨーロッパへと渡りました。
そこで、新しい刺激を受け、新しいカクテルを生み出しました。


古いカクテルなだけあって分量も様々。
今日ご紹介した分量の他にも、マラスキーノリキュール1tspにしたりジンをもっと増やしたり色々です。

ぜひお好みの味わいを見つけて下さいね。
それでは今晩も良いお酒を。

緊急事態宣言に、伴い17:00〜20:00の営業となります。