前進! | いきものぶろぐ~

いきものぶろぐ~

専門学生2年生の自然派ブログo(^▽^)o

 

こんにちは!

 

前回の更新からずいぶんと間が空いてしまいました。(最近毎回書いていますね(;'∀'))

なかなか更新が進みませんが、季節柄載せたいことは増えていく一方…!

 

今回は奄美大島遠征の記事をお休みして、私事ですがお知らせです。

 

ついに!

 

つっ…ついに!!

 

就職が決まりました!!!

 

小さな頃からの夢であった、自然と生き物に携われる仕事です。

3月の中頃から面接と実技試験を受け、合格しました!

そして、このGW明けから出勤しています。

 

アルバイトでの採用ですが、職に就くという意味で就職という言葉を使いました。

これからもますます知識を深めて仕事に活かしたいと思います。

 

早速今週は会社の圃場で仕事をしました。

日光をさえぎるものが何もない野外での仕事は想像以上に体にこたえます。

しかしそんな中、至近距離でナゴヤダルマガエルの鳴く姿が毎日見られたり、

ビニールポットの中から卵を背負ったコオイムシや、未知なるヤハズハエトリの仲間が飛び出したり、

カルガモのペアが真後ろに飛来して慌てて飛び去ったりと、野外の仕事ならではの楽しみもあります。

また、自分のしている仕事がヨシ原を利用する彼らの生活の助けになると思うと、

仕事をますます頑張ろうという意欲につながります。

 

しかしこれからは楽しいことばかりではなく、

身体的にも精神的にも大変なこともたくさんあると思いますが、

自分を成長させてくれた滋賀の自然と生き物たちに恩返しができるように頑張ります!

 

今年は生物分類技能検定の2級に挑戦ダーーッ!!

どの分野に挑もうか考え中・・・

(気づいたら申し込みの締め切り過ぎてたなんてことがないようにまずは気をつけよう…(;^ω^))

 

最後に最近の写真を一枚!

ついに念願のヤマセミに出会えました!

見つけたのが広いダム湖の対岸でしたので写真にはうまく写せませんでしたが、

すぐ後ろからもう一羽飛んでいきました。ペアだと思います。

滋賀県ではヤマセミの繁殖記録が近年どんどん減ってきているようです。

減少の一因として繁殖期に人間が巣の近くに立ち入ることも考えられています。

営巣中の親鳥は普段より近辺に対して神経質になるでしょうから、育児放棄につながりかねません。

渓流の象徴であるこの鳥がいつまでも見られることを祈ります。

(また改めて紹介します!)

 

今日も訪問してくださりありがとうございました(*^▽^*)