今日は「二名良日のミツマタの草輪づくりワークショップ」当日。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
寒い一日。温かければ屋外で開催がベストなのだけど急遽、室内開催に変更。
でも「仕込み」は屋外の「ブルシ」の上で。
11時30分からと13時30分からの2回回しの予定だったんだけどあっという間に満席になったので15時30分からの「追加公演」が開催された。
2回目の途中くらいで雪が降ってきた。室内開催にして正解だった。
18時ごろ撤収。二名親方と「またやりましょう、別のお花でも」と言い合って散開した。
展示室では「中村裕子ジュエリー『ひろこの庭』」開催中。
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
少し遅れて中村さん退出。雪が降ってきたんでお気をつけてお帰り下さいね。中村さんはビブリオ西方、車で約1時間の町にお住まい。東京都は「西高東低」の地形。標高差は多分、100m近く。
「はい、でも今日より明日の朝が心配です」
もちろん、明日もお気をつけて。
・・・・・開催中・・・・・・・
3月6日(木)~3月11日(火)
中村裕子ジュエリークラフト展「ひろこの庭」
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・
4月5日(土)
中川五郎×蓮沼ラビィライブ「歌を刻む」
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
4/19(土)、20(日)
「YO-EN唄会 黄昏に恋して㉒ 2DAYS」
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
・・・・・協力企画・・・・・・・
4月12日(土)
「YO-ENライブ『 詩人 八木重吉を歌で紡ぐ』」(at 高円寺「本の長屋」)
↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑
老生の昔語り。編集者時代に謦咳に接した作家の想い出について書いた「昔日の一葉」。
↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギャラリービブリオ公式サイト
↑クリック!!
国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。
御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください。