恒例、佐藤GWAN博さんと古藤只充さんの二人ツアーの「たんぽぽとはこべ」の2024年版の会場に当・ギャラリービブリオが加わりました。

 

 

 

たんぽぽとはこべ 

佐藤GWAN+古藤只充ふたり旅2024 at 国立

11月9日(土) 16時30分開場:17時開演

出演 佐藤GWAN、古藤只充、シバ(国立のみ)

MC 3,000円

会場 ギャラリービブリオ
 
国立市中1-10-38   電話  042-511-4368

 

※お申し込みはビブリオ公式サイトの「お問い合わせ・お申込みページ」に“たんぽぽとはこべ申し込み”の表題で氏名、希望日、人数、電話番号を明記の上、お申し込みください。https://www.gbiblio.jp/

またはメールで(メールの方はここをクリック)。

 

【お願い】 

  ※このご時世です。決してご無理のないようにお願いします。当日、風邪症状のある方、体調の悪い方はご来場をお控えください(事前連絡をお願いいたします)

 

 

 

 

 

 

・各日、先着25名様。要予約。早期の完売も予想されます。

折り返し担当者からメールをいたします。翌々日になっても返信がない時はお電話ください。

※電話は営業時間(11時~19時)中にお願いいたします(水曜定休)。
電話  042-511-4368 ギャラリービブリオ音楽イベント担当

 

 

出演者紹介

 

古藤只充(ことう・ただみつ)

 


長崎県対馬市生まれ。1971年より関西を中心にライブ活動をスタート。80年代半ばで音楽活動から離れ対馬に帰郷。2013年、ライブ活動を再開。現在、対馬に暮らしつつ音楽活動を展開している。

 

 

 

 

 

 

佐藤GWAN博

 

 

 

1970年代から吉祥寺などを拠点に活動し、代表作に「たんぽぽのお酒」、「かま猫のブルース」などがある。

 

 

 

 

またかつては俳優として活躍し1970年代半ばの伝説の児童向け実写ドラマ「オズの魔法使い」の臆病なライオンを演じた。

 

 

 

それ以前の1960年代には実写版「バンパイヤ」では悪役の「ロック(間久部緑郎)」を演じている。

 

 

 

 

 

 

 

そして国立会場のみのゲスト。
 

 

シバ

 

 

 

故・高田渡らと伝説のフォークユニット「武蔵野タンポポ団」を結成し1971年の中津川フォークジャンボリーに参加。以来、多くのコンサート、ライブハウス等で演奏活動を続けている。

 

 

 

 

また三橋乙揶(みつはしおとや)名義で漫画家、画家、陶芸家としても活動している。実は上の写真は当ギャラリービブリオでの陶芸展でのスナップ。

 

 



 

楽しいライブになりそうです。ぜひご来場ください。

 

 

 

たんぽぽとはこべ 

佐藤GWAN+古藤只充ふたり旅2024 at 国立

11月9日(土) 16時30分開場:17時開演

出演 佐藤GWAN、古藤只充、シバ

MC 3,000円

会場 ギャラリービブリオ

国立市中1-10-38   電話  042-511-4368

 

 

・・・・・もうすぐ開催・・・・・・・

 

10月5日(土)

「一軒家 まるごとナオユキ5  秋酒のコク」

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑

 

 

11月2日(土)、3日(日)

「YO-EN唄会 黄昏に恋して㉑ 2DAYS」

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑

 

 

・・・・・もうすぐ発売・・・・・・・

 

国立名物「俳画カレンダー」令和七年版

 118×234ミリ 最高級アート紙使用で13頁。
 コンパクトな壁掛け式。
 税込1,100円 10月31日(木)発売。

 

↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑

 

・・・・・企画協力イベント・・・・・・・

 

10月26日(土)

「茶の花忌」&「YO-EN 八木重吉を唄う」(町田市・八木重吉記念館)


↑↑ 詳細は画像をクリック ↑↑

 

・・・・・・・・・・・・公開中・・・・・・・・・・・・・・

 

当ビブリオが「美術協力」したミュージックビデオ「私の孤独」「わたしはわるい人間だもの」、YOUTUBEで無料公開中です。

 

↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑

 

↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑

 

 

・・・・・会場限定発売CDを通販受付(ギャラリービブリオBASE店)・・・・

 

↑↑ 詳細は画像をクリック! ↑↑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ギャラリービブリオ公式サイト

  ↑クリック!!

国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。 

御用の節は上記公式サイトの申し込みフォーム、または・・・、こちらをクリックしてメールください