今日は「中川フォークジャンボリー㉘ with いとうたかお」(←クリック!!)当日。

 

 

昨日のブログに下の写真を上げて、「これで今日中にどこまでやるか」と書いた。

 

 

まあそうなるだろうなと思ったけど昨日のうちにこの状態にまで設営。

 

 

まだやれることがあるうちは寝らんないですよ、性分で。

 

そして今日。17時にいとうたかおさんが来られた。まずは会場をご覧になりたいとおっしゃるのでご案内。いきなりリハーサル。音の響きを確かめておられるのか。一人聴ける幹事の役得。しばらくして司会の岡崎武志さん、座長の中川五郎さんが来られて打ち合わせ。

 

 

18時30分開場、19時開演。

 

まずはトーク。伝説の中津川フォークジャンボリー、春一番のことなどが語られた。

 

 

当然の満席。

 

 

休憩を挟んで演奏。

 

先鋒は中川五郎さん。

 

 

次鋒はいとうたかおさん。

 

 

寡黙な剣客のような風格。

 

 

 

客席に紛れ込み聴き入る五郎さん。

 

 

そしてセッション。

 

 

曲は「ミスターボージャングルス」。

 

お二人の対比も面白い。「動」の五郎さんに「静」のいとうさん。でもお二人ともボージャングルスに見えてくる。バギーパンツで踊りだしそう。かっこいいなぁ、お二人とも。

 

アンコールの「明日はきっと」は手拍子&シングアウトで。

 

 

 

そしてそのままビブリオ名物「山賊の宴会」。別名「田舎の法事」。

 

 

こちらも大いに盛り上がり楽しかった。

 

 

五郎さん、いとうさん、岡崎さん、お越しになったお客様方、ありがとうございました。

 

 

・・・・・大好評発売中・・・・・

(増田書店、PAPERWALLnonowa国立店、金文堂、ビブリオにて。

 

国立名物「俳画カレンダー 令和2年」 ←クリック!!

 


 

 

・・・・・もうすぐ開催・・・・・・

 

11月17日(日)、18日(月)

第7回 丸山清人絵師 銭湯背景画教室←クリック!!

 

 

 

11月30日(土)、12月1日(日)←ともに完売、

YO-ENライブ昭和歌謡スペシャル⑦2DAYS ←クリック!!

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハテナダイアリーの過去記事

http://d.hatena.ne.jp/banka-an/

 

ギャラリービブリオ公式サイト

https://www.gbiblio.jp/

国立駅前。展示、ワークショップ会議にご活用ください。レンタルスペース、貸会議室も。