◆“休部”で「離れても心は一つ」、消えない復活への思い
事業構造改革の強化でようやく赤字体質から脱却し、収益力が上向きつつある日産自動車が、経営再建の一環として2009年から休部を余儀なくされていた硬式野球部を復活させる方針を固めたという。
◆2008年限りで休止
社会人野球といわれる都市対抗野球を主催する毎日新聞が「日産自動車 野球部復活へ」と報じているほか、ニュースとして読売新聞も社会面で取り上げている。
それによると、福岡県苅田町の日産自動車九州の野球部は、2024年にも活動を再開させるほか、神奈川県横須賀市を拠点とする日産自動車の野球部は2025年にも、それぞれ都市対抗野球などへの参加に向けて、日本野球連盟に申請するという。
日産の硬式野球部は1959年に創部し、都市対抗で2回、日本選手権で1回、優勝した経験があるほどの社会人野球の強豪チームだった。だが、特別背任容疑などで逮捕されたカルロス・ゴーン政権下では、2008年秋のリーマン・ショック後、日産が再び巨額の営業赤字に陥り、経営不振のあおりを受けて、リストラ策の一環として卓球部や陸上部とともに企業スポーツ活動の休止に追い込まれた。
◆社員の一体感を醸成したい
日産が野球部を再開する背景について、読売新聞では「難局に立ち向かうため、社員の一体感を醸成したい」(経営幹部)とのコメントを伝えている。
社会人野球の都市対抗大会では、この夏の球宴で7年ぶりに優勝したトヨタ自動車のほか、自動車メーカーからホンダ(2チーム)、スバル、三菱自動車が出場した。名門の日産が復活することで、残るは2003年から休部しているいすゞ自動車の再開が注目されます。
![]() |
↑ ↑ ↑ eddie-k's eco_car blog ↑ ↑ ↑
【 日産自動車が野球部の復活を検討へ(ANNnews) の動画はこちら 】
https://www.youtube.com/watch?v=JhNx_1gKQSI
【 日産自動車九州野球部の活動再開を検討(KBC NEWS) の動画はこちら 】
https://www.youtube.com/watch?v=wBwhAaGffck
↑ ↑ ↑ 「フォロー」はこちら ↑ ↑ ↑

「仲間はずれ」を探す脳トレ
『答え』は敢えて表示しません。頑張って!