最近は、『季節性うつ』などと言うそうですが、このように、雨で気分が落ち込む、体が重く感じる、などという事は、実際にあると思います。

 

僕は仕事に就かず、透析以外は自分で生活をコントロールしているので、割とそういう事にも気が付きやすいです。

 

雨の日は高確率で、やる気が出ず体も動かしにくいです。

 

今日も雨なので、部屋でやれるトレーニングをしようと思ってもやる気が出ず、朝食後に二度寝までしてしまいました。

 

僕は統合失調症になってから、だいぶ自分を甘やかす事を覚えましたが、それでもかなり自分には厳しい方だと思っています。

 

そんな僕が、雨の日は高確率で心身ともに不調を感じ、二度寝などしてしまうのです。

 

天気のいい日はちゃんと動けているので、甘えとは考えづらいです。

 

そう考えると、普通に働いている人たちは、大変だと思います。

 

どんなに心身が不調でも、熱が出るとか咳き込むとか、わかりやすい症状もないので、仕事に向かわざるを得ません。

 

そんなんで休むと、「甘えている」などと言われてしまいます。

 

人にもよるでしょうね。

 

若い男性などは比較的、そういう症状が出づらいかも知れません。

 

僕も、若い頃は全く、そんな事は感じませんでした。

 

女性や、年齢がいって体力の落ちてきた人などには、起こりやすいのだと思います。

 

かといって、「雨の日は、会社休み~」という訳にもいきませんでしょうから、雨の日は、仕事のやり方を変えるのがいいかも知れません。

 

まず上司は、雨の日に成果を求めない事。

 

雨で、心身が不調の時に、天気がいい時と同じくらいの成果を求めるのは、無理があると思います。

 

そういうサイトにも、「デスクワークが多い人であれば、人とのコミュニケーションをとる頻度を増やしてみたり、普段話さない人と話してみたり、いつも行かない場所へ行ってみたりするとか。そういう気分転換をするのでもいいと思います」と書いてありました。

 

仕事内容にもよりますが、できればこういう工夫をした方がいいと思います。

 

しかし、個人でできる事には限りがありますので、上司がそういう配慮をすべきだと、僕は思います。

 

僕が見てきた上司というのは、とかく上の顔色ばかり伺い、下の者には威張っている人が多かったです。

 

でも本来、部下がしっかり働いてくれなけりゃ、上司自身の評価も落ちるわけです。

 

だったら、上に逆らってでも部下を守り、働きやすい職場雰囲気をつくる事に力を注ぐべきだと思うんです。

 

今までのように、根性論で部下に仕事をやらせるような上司は、これからは不要です。

 

決して甘やかせ過ぎず、でもそういう事にも配慮できる、仕事だけでなくいろんな事にアンテナを張っていられる能力が、これからの上司には求められるのではないでしょうか。