ほぼ一月前、口の中左の奥がパンパンに腫れてどうしようもなく、あまりの痛みに我慢出来ず歯医者さんへ。
もともと二年ほど前に、「抜いといた方がいいよ〜」と歯医者さんに言われ、
「でもそんなにあわてなくても大丈夫、なるべくなら早くに」という言葉に安心して
すっかりと忘れた結果、二年後に悲劇はやって来た!
そもそもの原因は「親知らず」・・・
そこからばい菌が入り、重ねて疲労がたまっていたのも手伝って悲惨な状況に。
薬をもらったので痛みからは解放されるも、歯茎と内側のホッペの腫れで何も食べられない状態が続く。そう噛めないのです、噛もうとすると激痛がっ!!!
でもお腹は減る、あ〜どないしたらえ〜ねん!?
という訳で、噛まなくても食べられものを考える。
結局「豆腐」「プリン」「ポタージュスープ」この三種類で乗り切る事に。
なんかよくわからない取り合わせやけど、噛まなくていいものを。
舌と上あごですりつぶせる物といえば、僕のおバカな頭ではこの三つしか出て来なかったのです。(笑)
もちろんお酒も5日間断ちました。これもまあまあ寂しいのです。
さてしかし一日三食、これを三日も続けるのはさらなる苦痛を伴います。
もちろん会社でもお昼ご飯はこれ!
とにかく満腹感が得られないうえに、なにげにお腹がチャポチャポ。
ほとんど水分ですもんね〜。
あ〜固形物が食べたい!
ハンバーグ!
とんかつ!
焼肉!
ラーメン!
オムライス!
たまごやき!
真っ白いお米!
頭の中はおこちゃまメニューで溢れかえる。
なにか変化をっ、といってもやはり噛めない・・・
そこでジューサーを引っ張り出して、「バナナジュース」を作ってみる事に。
初めて自分で作るバナナジュース。
さ〜どないしいて作ったらえーねん?あかんねぇこんなとき普段何もしていないと。
とはいっても最近は便利なもので、ネットで「バナナジュースの作り方」と検索すれば、なんぼでも教えてくれはりますわ。
なんとなくおいしそうな感じのレシピを選び、バナナを買っていざジューサー。
これがなかなかおいしく出来ましてねぇ。
なんとなくフルーツジュース作りにハマってしまいそうです。
さて肝心の身体の方はといえば、三日後には「おかゆ」「うどん」も食べられるようになり、今ではなんでもOK!
少し気を使いながら噛んでおります。
おかげでベルトの穴一つ縮まりました。(笑)
しかし食べられないのはほんとにつらいですね〜。
なにより健康が一番と身にしみる三日間でした。
ただ左側を気にしてかばうように噛んでいたので、右側のあごが顎関節症なのかどうかわかりませんが痛くて痛くて。
結局まだ全快ではない私です。 トホホ〜。
今回は何のこっちゃなブログでした。(笑)