4日目 京都から大阪に移動
大阪泊 友人と大阪・関西万博
今回の旅行の一番の目的は
九州の友人Aさんと現地合流で
大阪・関西万博に行くことでした。
6月頃から計画を立てていました。
万博は2ヶ月前抽選予約で
パソナ館が当選しました。
万博は終わりに近づくにつれて
ドンドン混みだしたから
1つだけでも当選して良かったです。
私は4月に万博を見ています。
今回は前回に見逃したところに
いろいろと行きたかった。
でも4月とは状況が変わっていて
激混みだったから難しかった。
この日は多くのことを望まず
ゆったりと見ることにしました。
Aさんと計画したところは
殆ど見て回れました。
11時東ゲート予約
(入れたのは12時過ぎ)
1.アオと虹のパレードスタンプ
2.大屋根リングを歩く
3.西ゲート前の郵便局
4.大阪のれんめぐり
(事前にネットで席を予約)
5.PASONA NATUREVERSE
(2ヶ月前抽選予約)
6.ベルギーパビリオン
(約1時間並ぶ)
7.コモンズ館
(ABCDE?どれか忘れた、すぐ入れた)
8.アオと虹のパレード
(約20分前から無料エリアで場所取り)
東ゲートのミャクミャク
かわいい💕
大阪のれんめぐり
席料(50分利用、550円)を
ネット予約していました。
ペットボトル水、おさつキューブ付き
暑い中、食べる場所がある安心感が
良かったです。
万博は終わってしまいますから
写真だけをサ〜っと載せます。
世界最大級アンモライト
アンモナイトが化石化する過程で
地中内の鉱物や圧力の影響を受けて
虹色の光を発する化石宝石
iPS心臓
ピクンピクンと動く
地球を救うため傷つき停止したアトム、
長い年月が経ち、ブラックジャックが
未来の医療でアトムを生き返させる。
ベルギーパビリオン
入り口でビスケットをもらう
ワクチンや最新医療のはなし。
大屋根リング
アオと虹のパレード
21時過ぎに会場を出ました。
東ゲートから電車乗り場まで
ノロノロと列が進みます。
電車は1番線、2番線と
交互に数分間隔で着きます。
1番線で人が電車に乗り込んでいたら
次に着く2番線には並ばないで、
次の次に着く1番線の先頭に並びます。
そうすると座れます。
今回は5日間万博に行きましたが
ギュウギュウ詰の帰りの電車...
全日、座って帰ってきました。
(何年間も通勤ラッシュ時の電車に
乗っていた経験が役立ちましたw)
にほんブログ村












