コロナになってから本当にモノを買わなくなりまして。
新しい服とか化粧品とか最後に買ったのいつだっけ?とか考えても思い出せないくらい。
まぁ、もともと物欲あんまりないんで、そこのストレスはないんですけれども。
一体どうやって暮らしてるんですか???って質問たまに受けるんで
ちょっと書いてみようかなって思ったんですけれどもね。
一応お小遣い帳はつけているので一か月の支出はいくらかとかわかるんですが
あんまり細かく分けてないので、例えばスーパーマーケットにいって
トイレットペーパーかったり大根かったりしたのも一緒にしちゃってるので
食費にいくらか、日用品にいくらかって正直よくわかってないんですけど
まぁ、食費(外食除く)、日用品、水のおおざっぱな生活費が先月日本円で約20,000円くらいでした。
このほかに、住宅費、ガス代、電気代、電話代は別ですよ。
あと、海外に住むとき、特にインドネシアはVISA取得しないといけないので、そのお金もばかになりません。
まぁひとりなのでこんなもんで生活できちゃうって話ですけども。
収入がコロナの前よりもぜんぜん少ないのに生活できちゃってるのは、
この1年以上日本に帰ってないからなんだなーと思います。
コロナじゃなければ1年に2回は帰るようにしているので、
その支出ってやはり大きいなといまさらながらに思います。
なんとなく思ってることを書くと・・・
・食費は安い
・トイレットペーパーとかティッシュとか高い!
・電気代高い!
・医療費高い!
・酒高い!
・VISA代高い!
って感じでしょうか。
ちょっと恥ずかしい台所事情を告白いたしました。
ちなみに日本はどうなの?って検索したら、こんなサイトみつけました。
単純に比較できないですけれどもね。
まぁ、これからバリ島でロングステイを考えられている人は参考にしてください~~!
ぽちっとお願いします
まきこのチョイスアイテム