渋谷 占い館バランガンのひつじです🐏
ご覧いただきありがとうございます✨
最近起きた出来事
まずは福岡時代のお話
福岡時代(1年半前)に住んでいた家
真裏に小さい山があって
その山の頂上には神社がありました
私はそこを氏神様と信じて(だって本当に真裏の山だから!)
月1回以上、参拝していました
※東京への引っ越し直前で引っ越しの挨拶のため神社庁に確認したところ
こちらの神社は氏子を持たず、氏神様は別だったことが判明しましたが
その神社の名前が【鷲尾愛宕神社】
日本三大愛宕の1つです。
※東京・京都・福岡にあります
景色がとても良く(山ですし、すぐに海なので)
清々しい神社で大好きでした
そして願望実現のお手伝いもしてくれる頼れる神様でした
引っ越してきたご挨拶に行った時の写真
すごーく景色が良いのです
山の上なので私はバイクか自転車で裏から行っていましたが
表鳥居から入るとこんな感じ
※但しここに辿りつくには散々階段と山道を登った後です。笑
そしてこの先もまだ階段は続く
参拝するならタクシーで駐車場側まで行くのがおすすめです。
参拝後はこちらの鳥居前にある【岩井屋】さんで甘味を是非
前おきが長くなりました
そういえば東京にもあるはず
先日の休日。
急に愛宕神社が「良い神社だったなぁ」と浮かんだので
Google MAPで検索。
ほう、東京の愛宕神社はここにあるんだ
特に最寄り駅を調べるわけでもなく、何となくまたご縁ができるだろうとそんな感覚でした。
そしてその場でパートナーに
「東京にも愛宕神社ってあるの思い出したよ、福岡岩井屋さんの甘味美味しかったよね」
そんな昔話をしました。
そのままパートナーの仕事関連で用事があり、
私は用事が済んだらどこかに連れて行ってもらおうと一緒に乗って行きました
一体どこへ行くのかも知らぬまま。
パートナーの目的地について
待っている間にカフェでも行こうとMAPを開くと
【愛宕神社】
あれ?東京の愛宕神社の裏だラッキー
導いてくださったのかな
パートナーが仕事している30分ほど
ゆっくり参拝することができました
そもそも、休日は緊急でない限り
出かける時は日盤吉方位を利用して行き先を決めています🧭
今回は愛宕神社がたまたま吉方位ラッキー!
東京の愛宕神社はこんな感じ
出世の石段と呼ばれる大石段が
福岡の愛宕神社もこれより長い石段が続いていました!
なんだか懐かしい気持ちに。
そして神社の白猫さんが
私がおみくじを引くときにのそのそと歩いてきました。
引いている間、見守ってくれていたのですが「大吉」
その後、安心された顔で寝ていました。
神社で猫に出会うと幸運や安心を引き寄せると言われています
顔はめパネルがあったので
勇ましい顔をしておきました
おみくじは上々でしたが
この顔を晒すことで結婚は遠のいた気がします
福岡の鷲尾愛宕神社と同じく、
後押ししてくれるような良い気が流れていました
心地が良かったのでお近くの方は是非
いつか、京都の愛宕神社にも導かれたら嬉しいなぁと思っています
こちらもチェック&ご予約お待ちしております
🐏ひつじX (twitter)
https://twitter.com/balanganhitsuji
🐏ひつじプロフィール
https://shibuya.balangan.jp/list/hitsuji.php
🐏ご予約
🐏彩乃の巣(ひつじってこんな人)
🐏 バランガンTV Liveは土曜日(渋サタ) 出演
🐏バランガン渋谷店、占いの窓 月・金・土 出演
🐏占いの窓
https://sp.uranai-mado.tv/login.php
🐏渋谷店℡
0364337903