テーマ: ただボーッとするだけの時間も大切ですよねってハナシ
今日は久しぶりに
ゆっくり日盤吉方をとっております。
なんだか境内に入った時からすっごく
心地よくて、
しかもベンチがある最高の神社に
お邪魔しております。(現在進行形)
ベンチに腰掛けたらあら大変。
あー、なんもしたくなーい…
ってボーッとして、
そんな事してたらウトウトしてきて、
これはマズい!とブログを書き始めました(笑)
なんて言うか、動きたくなくなってしまいまして。
ほなブログ書いたら丁度ええんちゃうか?
っていう短略的思考です(笑)
ほんまに今日のブログは中身なんもありません。
でも1つ。
“あー、なんもしたくないなぁ…”
って素直に思えて、
何をするでもなく、
何を考えるでもなく、
ただただ鳥の囀りと
葉を揺らす風の音に耳を傾けて過ごす時間が
どれだけ大切なことなのだろうか。
そして大切であるにも関わらず、
それをどれくらい
日常の中で思い出せているだろうか。
大切な事ほど案外おざなりになってしまっている
ものなのかもしれません。
そんなことをボーッとしながら考えました。
でもこれも
ボーッとしなかったら気付けない事。
ボーッとしなかったら感じ得ない事。
ボーッとする時間を作る為の
日盤吉方取りもいいかもしれません◎
今日は“友蔵心の俳句”くらい
あっさりな感想文ブログでした(笑)