午前中楽典の授業を終え、午後は中部フィルハーモニー交響楽団のリハーサル。
明日のニューイヤーコンサートでは、ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーを指揮者の渡邊一正氏が弾き振りをされる。
何度も演奏に携わってきたが、弾き振りは初めてかもしれない。
シビアな部分はコンマス(同級生の平光氏)の空気を読む。
中部フィルは大学の先輩や後輩が多く、なんとなくホームカミング的な気持ちになる。
それにしても岐阜のサラマンカホールは本当に素晴らしい音響だ。
ちょうど昨日浦久俊彦先生と話していたら、サラマンカホールには音の神様が降りてこられたと仰っていた。
