5/5はこどもの日㊗️子どもの健やかな成長と幸せを願う日
雨の合間をぬってお散歩にいったり、室内では鯉のぼり制作をしました。日頃から食育を大事にしているベビーランド👶
給食さんは今日の為に美味しい献立を考え作ってくださいました。


かぶとのハンバーグ

かぶと?ん?となじみのない様子。なので。。。みんなで実践‼️













うん。似合ってる?

これがカブト?


かぶとがいっぱい。イメージがわかってお皿のかぶとに大興奮。給食さんありがとう^_^の声が聞こえます。

おかわりもしましたョ。


おやつは。。。


かしわもち風蒸しパン。工夫して作った蒸しパンはモグモグ美味しい笑顔が溢れていました。


少し早めの子どもの日のお祝い食。いっぱい食べて大きくなぁれ




卒園児さんが植えたチューリップが咲きました🌷

元気な姿を見せに、遊びに来て下さい😊





今年も新年度が始まりました♪
新しいお友だちも一緒に楽しいことをたくさんしていきたいです爆笑
どんなワクワクが待っているかな💓
今年度もよろしくお願いいたしますニコニコ

先日今年度最後のクッキングを行いました。

最後のクッキング…
どんな内容にしたら子どもたちはワクワク楽しんでくれるだろうと、、、

今年度のわたげ組さんは小麦粉粘土が大好き!この1年間たくさん遊んできました。
そのことから実際にクッキーを1から作ってみたらどうだろうと考えました爆笑

事前に必要な材料を買いに行きました。お店に入る前にお約束をして上手にお買い物をすることができました♪








買い物に行ったことで更に気持ちが高まる子どもたち。
クッキングを開始するとそれはそれは夢中でこねこね、、好きな形を作りました。





そしてお昼寝から起きると良い匂い🍪
自分で形作ったものが本物のクッキーになっていることに大喜び!




その後は自分でバナナを切り、果物、生クリームをトッピングして美味しく頂きました。自分で1から作ったクッキーを食べらるなんて嬉しいですよね。無我夢中で食べる姿が子どもらしくて可愛いおねがい





最後のクッキング全力で楽しんでくれて、また一つ思い出ができたかな、、、爆笑


1月のクッキングは"お餅つき"
午前中はジップロックにいれたご飯を1人ずつぺったんこ!
その後は小麦粉粘土をお餅に見立ててつきました!









上手にぺったんこしたお餅は給食の先生に託して焼いてもらいました!

お昼寝が終わるとお餅食べよ〜と子どもたち!

バンダナをつけていざクッキングです♪




お餅を自分でモミモミして、トッピングをしました。

味はいそべ・あんこ・きなこの3種。自分で好きなトッピングを選びました。



おかわりの声が続く続く…。











美味しかったね。