去る3月23日、武蔵小山創業支援センターでBABY in MEの展開について講演してきました♪

今日から新年度

新しい職場や学年がスタートされた方も多いことでしょう。
天気も良く、気持ちも新たになる一日でしたね

今年に入ってからブログ更新をすっかりサボっておりましたが、
BABY in MEも心機一転!
今日からは、また定期的なご報告を心がけて行きたいと思います('-^*)/
さて、久々の話題は、活動のご報告です。
去る3月23日(土)←前年度だと随分以前に思えますね(^_^;)
ご縁あって、品川区の委託事業で運営されている
「武蔵小山創業支援センター」というところで、
‘これから何かを始めようとされている女性の方々’に向け、
BABY in MEの展開について講演(!)を行ってまいりました。
ビジネスとしては、まだまだ確立さえできていないBABY in ME。
演壇に立つなどなんとも僭越なところなのですが、
創業支援センターを利用される「これから!」の皆さんには、
BABY in MEとしてこれまで経験してきた様々なことが、
ひとつのケーススタディとしてご参考になるのかも…と、
思い切ってお話しさせていただいた次第です。
ちなみにタイトルは、
★たった一人からスタートし、社会を巻き込んでいく!
~日本初・世界初のマタニティマークのパイオニア
「BABY in ME」~耳よりサロンVol.25
大まかに、
・約15年前のスタート時~これまでの経緯
・BABY in MEのデザインに込めた想いとコンセプト
・ご協力くださった方々のこと
・現在の課題やこれからのプラン
そして最後に、
・これから何かを始めようとされているご来場の皆さんへ
私からのささやかなアドバイス
をお話しさせていただきました。
当初は、
「BABY in MEの事例がご参考になるのか…」と不安でしたが、
皆さん熱心に耳を傾けてくださって、感激

1時間半の講演終了後は、
ご参加の皆さんとお茶をいただきながらの楽しい交流会

こちらも大いに盛り上がり、
なんと3時間半!も、皆で熱く語り合いました


●当日ご参加の「学びのカフェおりづるらん」さんのブログ
●セミナー主催「武蔵小山創業支援センター」事務局さんのブログ

BABY in MEの展開については、
そろそろ一度振り返らなくては…と思っていた折も折、
不思議なほどのタイミングで頂いた今回のセミナー。
皆さんからの感想やご意見を伺い、
これまでの活動をあらためて客観的に見つめる
とても良い機会となりました。
そしてそして、
近いジャンルで活動されている方、
社会的にも望まれる新しい試みを企画されている方、
少しずつ想いを形にしようとされている方、などなど
とてもとても素敵な方々と今回こうしてお会いできたことが、
私にとって何よりのご褒美でした

桜満開の中、ご来場くださいました皆さま、
本当にありがとうございました!!!
またいつか、お会いできる機会があると良いですね。
それまで…
