こんにちはカナヘイうさぎ
Babychay 阪口ひろこです。

今日は節分ですねーつながるピスケ
我が家の末っ子くんが「鬼こわい。。」と昨日からつぶやいているのに、どんな鬼になろうか企み中の私です照れ

いつもみなさんが心配される言葉
「うちの子発達が遅れていると言われました大泣きうさぎ

でも、「発達が遅れている」とはどんなことでしょう??

8ヶ月でお座りできなかったら?
上手にごはん食べれなかったら?
人見知りしないから?
お友達と遊ばないから?

確かに、みんなができるとされている月齢より遅れていると、何かあるかもしれない、と考えることは必要だと思います。
その理由が何か対策をとれることなり早めに対応してあげたいと思います。

ただ最近、『発達障がい』という言葉が浸透したこともあり、簡単に
「自閉症じゃない?多動じゃない?」
「できるの遅くない?」と発言されることがあります。

言った方は軽い気持ちかもしれませんが、言われた方は一睡もできないくらい追い込まれるくらいショックをうけます。

発達のスピードは本当に個々それぞれです。
ずーっとのんびりさんだったのに、8ヶ月で寝返りしたら、9ヶ月にはハイハイして10ヶ月には立ち、11ヶ月には歩きました〜ということもあります。

例えば、一人っ子の一歳のAちゃんはお母さんも、Aちゃんだけを見てあげられるので、Aちゃんが取りたいおもちゃにもすぐに気づいて渡してあげます。

3人兄弟の末っ子のBちゃんは、お母さんも3人の相手をしているので、Bちゃんが取りたいおもちゃに気づけず渡してあげれません。

AちゃんとBちゃんどちらが自分でおもちゃを取りに行こうとする機会が多いでしょう??

これはあくまでも一例ですが、Bちゃんのほうが自分でおもちゃを取りに行こうと思う気持ちは強くなりやすい状況ですよね。

Aちゃんは取りに行く必要性がなく、なかなか歩かないかもしれません。

この2人が1歳6ヶ月で、同じ健診を受けてAちゃんは発達が遅れている。と言われるかもしれません。

人と比べて、月齢の基準は、1つの指標ではありますが、絶対ではありません。
子どもたちが置かれている環境や、性格などもしっかり考える必要があります。

もし、「発達が遅れている」と口にしないといけない時は伝える方は、責任を持って、伝えられるお母さんの気持ちを真剣に考えないといけないと思います。

お子さんを他の子と比べて悩んでいるお母さん、1人で悩まずお子さんの成長を楽しんでくださいねカナヘイハートそして、1人で悩まずお子さんとお母さんにしっかり向き合ってくれる人にお話してくださいねおねがい

長々と書いてしまいましたが、お読み頂きありがとうございますニコニコ

Babychay ご予約→


babychay1282@gmail.com