そんな皆さまのお声にお応えし、BABY&Meでは装着方法や使い方のコツ、お手入れ方法などを動画にしております。
動画はいつでもYouTubeで見ることができます
商品について詳しく知りたい方は
こちらをご覧ください。
さて、今回はお探しの動画がすぐに見つかるように、まとめてみました。
目次
1.「BELK.」組み立て
2.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり前)
3.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり後)
4.「BELK.first」おんぶ
5.「BELK.」対面抱っこ
6.「BELK.」おんぶ
7.「BELK.first編」その使い方あってますか?
8.「ヒップシートキャリア編」その使い方あってますか?
9.おんぶのやり方・コツ紹介
10.洗濯方法紹介動画
11.畳み方紹介動画
12.「ONE/ONE-S」の組み立てと装着方法
13..ベビーキャリアパーツの使用方法
1.「BELK.」組み立て
2.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり前)
3.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり後)
4.「BELK.first」おんぶ
5.「BELK.」対面抱っこ
6.「BELK.」おんぶ
7.「BELK.first編」その使い方あってますか?
8.「ヒップシートキャリア編」その使い方あってますか?
9.おんぶのやり方・コツ紹介
10.洗濯方法紹介動画
11.畳み方紹介動画
12.「ONE/ONE-S」の組み立てと装着方法
13..ベビーキャリアパーツの使用方法
BELK.の装着動画
1.「BELK.」の組み立て方法
ここからは基本の使い方動画です。
首すわり前の赤ちゃんには「BELK.first」を使用しましょう。
2.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり前)
首がすわったら、腰ベルトを巻いてから装着することができます。
BELK.firstなら、おんぶもできるようになりますね
3.「BELK.first」対面抱っこ(首すわり後)
4.「BELK.first」おんぶ
首がすわったらヒップシートキャリアデビューです
5.「BELK.」対面抱っこ
腰がしっかりすわってお座りができるようになったら、ヒップシートキャリアでおんぶができるようになります。
6.「BELK.」おんぶ
7.「BELK.first編」その使い方あってますか?
■この動画で説明されていること
・お子様の股幅を変える通常ポジションとスモールポジション
・腰ベルトの位置は?どのくらい締めたらいいの?
・ヘッドサポートはどうしたらいいの?
・赤ちゃんとの距離はどのくらい?
・腰ベルトの位置は?どのくらい締めたらいいの?
・ヘッドサポートはどうしたらいいの?
・赤ちゃんとの距離はどのくらい?
8.「ヒップシートキャリア編」その使い方あってますか?
■この動画で説明されていること
・腰ベルトをきつく締めるポイント
・赤ちゃんを乗せると台座がさがってしまうのは何故?
・赤ちゃんの正しい姿勢は?
・赤ちゃんを乗せると台座がさがってしまうのは何故?
・赤ちゃんの正しい姿勢は?
9.おんぶのやり方・コツ紹介
■この動画で説明されていること
・腰ベルトはどのくらい締めるの?
・ストラップの簡単な緩め方
・赤ちゃんの正しい姿勢とストラップの微調整
・おんぶからの降ろし方
・ストラップの簡単な緩め方
・赤ちゃんの正しい姿勢とストラップの微調整
・おんぶからの降ろし方
ヒップシートキャリアのお洗濯と畳み方
ヒップシートキャリアを使いこなすようになったら、お手入れもキチンとしたいですよね。
BABY&Meの抱っこひもはすべて洗濯機でお洗濯が可能です。
10.ヒップシートキャリアどうやってお手入れするの?
11.ヒップシートキャリアの畳み方
ONE/ONE-Sの装着動画
12.ヒップシートキャリア装着の仕方
13.ベビーキャリアパーツの使用方法
ご参考になる動画はありましたか?
正しい装着方法、楽な装着位置を覚えてしまえば、肩や腰の負担がぐーんと減って、抱っこライフが楽しくなること間違いなしですよ
ヒップシートキャリアの日本ブランド
〒141-0031
東京都品川区西五反田七丁目22-17
TOCビル5F