<奈良>8月15日 東大寺 大仏殿万灯供養会 | KAZUMI OHASHI

KAZUMI OHASHI

2008-2016

終戦記念日に、春日大社境内飛火野・高円山で行われる、戦没者慰霊と世界平和を祈る大文字送り火を目指して、奈良に行きました。
(結局は、東大寺の灯篭を見に行きました)

おおはしかずみ

$おおはしかずみ

おおはしかずみ

交通メディアの発達によって、遠い世界に足を運べるようになって、
想像力以上に、どれだけそこへ訪れたかということがはかられています。

お金と時間はちょっとかかったけれども、
精神的には、決してたいしたもの懸けてはいません。
今回奈良に行った足は、非常に軽いものでした。散歩です。

おおはしかずみ

8月上旬はちらほら、努力を怠らない才能ある人たちに会って話して、楽しかった。
友達を引き連れて、宮城の被災地に行く計画も立てています。
でも正直、分からなくなっていました。

おおはしかずみ

誰かのために、何もしてあげられない。
恥ずかしい、逃げたい、申し訳ない。

自分の身の回りのことにさえ責任も持てていない私が、
平和を祈るという、おそらく表面的な理由によって、こういう行動を取る。

おおはしかずみ

おおはしかずみ

今恐れを知らない私は、頭で考えて感情を作り上げる。
古き時代へのロマンに浸ったつもり、戦禍の悲しみに心痛ませたつもりなのかも知れない。

「サカモトが反原発と言っているから正しい、私も賛成!デモに参加しよう」
だなんて、政治家に任せきりの政治と何ら変わりません。

見えないものに対する、恐れを知らないのです。
それではきっと息は続かず、綻びる。

本当の恐れを知っているなら、例えば、家族だけを愛して離れない、それだけでいい。

まぁ、こうやって文章におこすと、すごく大袈裟に聞こえて、
病んでいると思われるかも知れませんが、それほどでもありません。
意識の奥を掘り起こせばこんな感じです。

おおはしかずみ

おおはしかずみ

おおはしかずみ

おおはしかずみ

おおはしかずみ

それでも、なぜ奈良に行ったのかと言えば、
短絡的なプロセスだからこそ、体が動くのです。

だから、外に出る。

外に出る。

外に出たい。

大切なことが目の前にあるというのは知っている“つもり”だけど、
飛躍した時にこそよく見えたり聞こえたり、感じる。
自分の良いところだって知る。
モノの繋がりを覚えて感謝出来ます。

おおはしかずみ

春日大社の池に一匹取り残され鳴いてた子鹿、愛おしかったです。

その想いが上っ面の偽物であったとしても、自分を主体としたプロセスを経て積み重ねることで、生きていると実感が欲しいのです。

おおはしかずみ

おおはしかずみ