娘発熱(´ཀ`)again! | 3人の子供たちのママになりました^ ^

3人の子供たちのママになりました^ ^

北米駐在妻が帰国し、日本で
フルリモートのIT企業で働いてワーママしています。
夫は東京で出稼ぎ単身リーマン!

子供は男女一人ずつ&第三子の男の子を出産しました!


さて、仕事も今月で終わり、
産休に入るので…

心の中は、もはやこんな状態↓ 
安静していたので血圧も安定泣き笑い⭐︎




そんな中、娘が発熱赤ちゃんぴえん



かわいそうに、、、

日曜日に38℃台、市販薬で解熱するも、

月曜日に病院行ってpcr検査受けた後に再び発熱。(PCR検査は陰性予防接種)



毎回の鼻ぐりぐりが痛いので、病院嫌いになっちゃった悲しい



39.6℃まで上がり、先程、人生初の座薬を入れました。処方してもらっておいて良かった。

「いたい〜ぃ大泣き」と泣く娘。


そりゃ痛いよね…えーん

私も初めて座薬を入れたけど、ドキドキしたぁアセアセ



39度を超えると、水分も取りたがらないので、枕元に水筒を置いて、こまめに飲ませています。



座薬が効いてきたら、夕ご飯をあげ。



お鍋の後の雑炊、

野菜うどん、

具沢山豚汁(お肉抜き)

などあげてます。



果物はシャインマスカット、みかん、みかんの缶詰、バナナをストックし、娘の気分で選んでもらって与えています。



今日と明日は会議がないので私が娘を介抱しながら仕事できて良かった。

寝てばかりなので病院とお昼ご飯の時だけ、お世話必要ですが。



夜、ぐっすり眠れるといいですふとん1ふとん2ふとん3



たった2歳、

しんどいの…とか

いやなの…とか

ママがいい…とか

本当に辛そうで、

代わってあげたい悲しい



咳もまだゴホゴホ。



<処方してもらったもの>

①咳止めテープ(背中とか胸に貼る小さなテープ)

②咳止めシロップ

③鼻水止めシロップ

④解熱座薬



①はお昼過ぎ

④は19:00頃(39.6℃)


ご飯食べなかったので薬②③はあげていません。



赤ちゃんぴえん今は落ちついていて、

熱も下がっているけど…

心配だ。。。