小1 長男くん、2歳 次男くん の2人兄弟がいるワーママ、共働きです。

実家は遠方なので、夫婦でなんとかやってます。

旦那くんは帰宅早めで1/3〜半分くらい家事育児してくれます。


またまたお久しぶりです!


気がつけば2024年に…

アメブロはみるのも投稿するのも久しぶりに汗うさぎ

日々仕事や育児をこなすのでいっぱいいっぱいでしたが、年末年始の休みでようやくいろいろ(体力や気力?)回復してきました。


門松 門松 門松 門松 門松 門松 門松 門松


今さらですが、去年をふりかえると、
とにかく長男くんの小学校入学が大変だった!!

の一言につきます。

次男くんがまだまだ手がかかる中


①小学校は持ち物が毎日かわる

②小学校は親がチェックしないといけないことが多い
 宿題、持ち物、プリント←読み慣れてないから熟読しないとどこが重要かわからない。最近やっと慣れてきました。

③長男くんと次男くんで通う場所が違うので送迎が大変
 長男…送りは小学校、帰りは学童
 次男…保育園
 ※うちは5歳差なので、5年間これ…驚き

④平日の日中に一時間弱のイベントが入る
 旗振り当番、授業参観、個人面談など
 ※働いてる立場からするとすごく微妙な時間に入る。その日は在宅勤務にしてなんとか対応…

他 ランドセル重い 笑



がプラスされて、長男くんのことはほとんど旦那くんがやってくれましたが、
(旦那くんはなぜか時短勤務の私より帰宅が早い…私より会社が近いのかも…)
それでもなんだか振り返ると


すごく大変でした…


①②は小1だから親がチェックしないといけないのはしょうがない、
とはいえ!
子どもの連絡帳やプリント、子どもの証言?から持ち物を推測しないといけない作業があるし…
(保育園みたいに先生にきけない。というかききたい時間は小学校しまってる笑い泣き)

自分の持ち物なんだから全部自分でやってよと何度長男くんに思ってしまったことか。

しかも、空き箱とかプリンの空き容器、モールとか、何日に必要になるか前日になるまでわからないのも結構しんどくて…

プリントで「今月必要」とかいてあっても

空き容器とか身辺材とか何に使うかわかんないのにどういうの準備すればいいかなんてわかんないよコノヤロー。そもそも身辺材ってなに?
↑だいたいなんでもいいことがわかってきた今日この頃ではあります

とよくわからないからと保留案件にしてると、連絡帳の明日のもちものに長男くんが「あきようき」etc.とかいてきて、子どもに「どんなのがいいの?」と聞き取り。

旦那くんとも相談して、私が急遽買い出しに行き(ごはん後とかだとこの時点で20:00…)、なんかみんなでプリンとか食べて急いで洗って名前書いて…(21:00くらいに…)

ということが何度かありました…

とはいえ最近はようやくいろいろわかってきました。

(普段プリンやゼリー買わないのに図工のために買うのなんだかなーネガティブ)


なんか小学校って保護者負担多いんですよね…

細々とした先生がやると大変になることは基本親にやらせときゃいいだろみたいな…

会社員からすると学校サイドで適当にやってくれよと思うけれど

学校サイドで用意するなら、先生の負担を増やすのはおかしいと私は思うので、先生以外に事務員的な人を作るんだか増やして、予算?等増やさないといけないから、公立小学校だと厳しいんだろうけどもとも思うけど…

(身辺材は図工の教科書のせいか?)

あと専業主婦がいる前提なのか?のタイムスケジュール?もちょっとしんどい。

でも働く保護者考慮してたら先生の負担増だよなとも思うし…



いやもうしょうがないんだろうけどもお金で時間を買いたいよコノヤロー


と思ってしまった2023年でした。


書き出したらぐちばかり笑い泣き


働きながら子育て、大変です真顔

保育園は手厚い…


餅 餅 餅 餅 餅 餅 餅 餅



とはいえ、小学校すごいなーありがたいなーと思うこともすごく多いです!


①小学校だと楽しく勉強してるようで、いろんなことができるようになっています。
字もきれいに一生懸命かいてくるし、最近は漢字も書いてるし、計算もすいすいやっています…。家庭学習のころはそんなことなかったので、本当に小学校には感謝しかないです。

②時間感覚が身についてきました。
保育園時代は、家を出る時間になってもなかなか家を出てくれなかったりしましたが、今はしっかり時計をチェックしていて、どんなにグダグダしていても時間になると、自分から「学校いかなきゃ!」と言って急いで旦那くんと出ていくようになりました。

③給食少しでも食べられるよう頑張ってるようです。
かなりの偏食ですが、一口チャレンジ小学校では頑張ってるみたいです。


と、母としては長男くんの成長を感じています。

日本の公立小学校、すごいなと!

面談でもなんだかほめられるばかりで、
母は「え、ほんとに?」と正直驚いています。


でも

今年の担任の先生が良かったからかなー

とか

出だしは順調みたいだけど、今頑張り過ぎちゃって息切れしないといいなー

と心配しています。


やるべきことはやってもらわないといけませんが、長男くんが苦しくならないよう少ない時間でもいいからやりたいことやれるように、日々パパとママは頑張っているよ…
(全部終わったら、パパのみか、パパママで遊ぶようにしています。)



・・・・・・・


でもそうしていると放置されがちなのが次男くん…

どうしても最低限のお世話中心になってしまって、一緒に遊ぶ時間を作ることも忘れてしまいがち(&私がヘロヘロに…)なのがホント反省ですね。

長男くんが遊んでくれてる日もあるけども〜←ならいいのかなぁ…



って久しぶりにつらつら書いたら長くなってしまいました。



次いつ投稿できるかわかりませんが



ではでは~!!