東北地方太平洋沖地震のお願い | ベストなおはなし

ベストなおはなし

日ごろの出来事を自由気ままにお伝えしていきます☆”

少しの情報ですが、今出来ることをみんなで広げていきましょう!!!


小さなことでも、みんなですれば大きなものになります!!



【避難者情報:宮城】宮城県の避難者のリストです!

マイミク&フォロワー多い方できれば拡散してください。

サーバーに負荷かけないように、できればコピペもお願いします。http://t.co/kLd8UxB



これはアメーバでしている募金です。   

■募金受付概要
1.実施期間   2011年3月12日より2011年4月12日まで(予定)
2.実施場所   アメーバピグ内「地震情報交換広場」エリア
3.募金先団体 日本赤十字社(予定)  http://www.jrc.or.jp/


そして、東北地方太平洋沖地震に関連のチェーンメールが

出回っているようです。

こんなことをしても何もならない上に被災者の方々の不安を

あおる一方です。回ってきても回さないように・・・


 茨城県災害対策本部からの内容です。


 東北地方太平洋沖地震に関連して、チェーンメール等で

誤った情報が流されています。
 茨城県が最も福島県寄りの北茨城市に設置している

可搬型モニタリングポストで測定している放射線量の値は

46~52ナノグレイ/時であり、通常時の約30~50グレイ/時と比べ、

今回の事故の後でもほとんど変わっておらず、異常な数値は出ておりません。

 ※ 15日未明より数値に変化がありますが、健康に影響のあるレベルではありません。

 ※ 直近の数値については、こちら をご参照下さい。



 また、県内の各原子力施設のモニタリングポストでも、

異常な数値は検出されておりません。
 県民の皆様には誤った情報に惑わされないようにお願いいたします。
 チェーンメールを転送することは、いたずらに不安感を
あおることにつながります。

チェーンメールを受け取った時は、すみやかに削除して転送を止めて下さい。



そして、皆さんがお持ちのポイントでも募金には替えられます!!


Tポイント:Tカードの総合サイト「T-SITE 」がTポイントでの募金を行っています。

 3月11日に発生した東日本大地震で被害を受けた方々に支援を行うため、

Tポイントでの募金を募集しています。

 ユーザーから応募されたTポイントの募金総額及び募金件数は、

1時間おきに更新されるようです。



Yahoo!ポイント:Yahoo!を利用して貯まったポイントも

募金することが出来ます。少なからずみなさん多少のポイントは

お持ちだと思います。少しでもポイントを募金しませんか??


企業の方からの物資の寄付は始まったようです。

個人での寄付はまだ、状態が整っていないようでまだ送付先等が

決まってないようです。

これはほんの一部の情報です。

また、新しい情報をお伝えしようと思います!!