雨ですね☂️
梅の時期の雨なので〈梅雨〉
美しい言葉です
あまりに綺麗な低農薬の青梅が売られていました
蜂蜜甘露煮を作ってみました.
一晩 煮出したつゆに浸していたら
酸味が緩和して本当に美味しい
身体に力が生まれる一品になりました
6月のクレインお伝えします
町田教室
月曜 7日、14日、21日、28日
水曜 2日、9日、16日、30日
鶴川教室
木曜 3日、10日、17日、24日
土曜 5日、12日、19日
玉川学園前教室
金曜 4日、25日
新宿村教室
(大人身体見直しバレエ)
土曜 5日、12日、19日、26日
木曜 11時〜
ゆるほぐストレッチクラス&
ゆるほぐ大人バレエ入門
木曜 3日、17日、24日
今月もよろしくお願い致します。
9月5日(日)に
昨年は中止となりました
町田バレエフェスティバルが開催される予定です❗️.
コロナの影響で、
クレイン生たち
揃っての舞台は本当に久しぶり❣️
初舞台さんも
昨年6月、
発表会が中止となり
上演出来なかった
(振付・練習も不可でした!)
『海賊』より〈花園のシーン〉をメインに
希望者25人で参加します
今回は
ユースアメリカコンクール受賞
アメリカでご活躍されてきた
田辺淳先生をお招きして
数人がアダジオにも挑戦します❗️
(初・アダジオリハーサルより
玉川学園前教室にて)
アンサンブルに初挑戦の多くの子供たち
花輪を持って🌸
緊張感を保ちながら
ジッと立ち続ける〜
にも挑戦してもらいます
集中力 忍耐力を身に付けながら
皆んなで息を合わせるって難しい
今そう思ってくれ始めています
でも❗️1人では作れない‼️
素晴らしい力を持てること💪
感じること
そのためには自分の質の向上が大切
楽しいなかに
多くを学んでもらえたら嬉しいです
また、
お伝えをしていました
日本バレエ協会 東京地区委員会
オンラインzoom講習会
クラシックバレエダンサーのためのコンテンポラリーダンス基礎💃
講師は、注目の振付家・指導者の
池上直子さん
アシスタントは冨岡瑞希さん
とても好評に、北海道〜沖縄まで
110人もの受講&見学をいただきました❗️
ありがとうございましたm(__)m
小3から挑戦できる内容でお願いしたので
クレイン生たちもたくさん受講してくれました.
生徒達には、
色々な良さをかけ合わせて
サスティナブルな
AI時代に生きていく未来に向けて
心身共に
力強さを身につけて貰えたら‼️
いつも願って居ます
リハーサルの模様はまたお伝えしたいです
湿度 不順な天候に負けず
張り切って参りましょう
鶴見未穂子
【ご案内】
幼児さん3歳~シルバーの方々まで💕
クレインは
現代の寺子屋
楽しいレッスンの中にも、
初めは何にも出来なくても
礼儀
美しい姿勢
バレエノート…など、
しっかりとバレエを身につけながら
挫けない身体と心を養う
ユニークな教室です
筋膜などにも着目し、
人体解剖も意識しながらの
気持ちリラックスの
ゆるほぐストレッチ・ワークアウト
& オプションで
大人バレエ入門 時間もあります
コロナ太り、不調、
更年期の辛さも共有出来ます❗️
お仲間になりませんか?
詳しいレッスン時間などは
クレインのホームページまで。
体験、見学随時可です。
レッスン日、レッスンについて
ballet-crane.com/about_lesson.html
メールお申し込み、お問い合わせは
http://ballet-crane.com/enquiry.html
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしています🌼