b-funk-tさんのブログ -1028ページ目

母の日

いつも、ペタやコメント下さる方々!!感謝しておりますにひひ 

つまらないブログですが、これからもよろしくお願いしますパー 


今日は「母の日」ですね 

皆さんここぞとばかりにするんでしょうか?親孝行  
気持ちだけのカーネーションチューリップ赤かな

親孝行って、気持ちはあってもなかなかねぇガーン 

したい時には親は無しビックリマーク 本当だわ 

母の日って誰が考えたんだろう( ̄~ ̄;) 

起源はいくつかあるらしい
やっぱりアメリカからきた説ビックリマーク

1905年5月9日ヴァージニア州のアンナさんが、亡き母を追悼したいとの思いから 
フィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配った事から広まった。 

へーにひひ

1914年にはウィルソン大統領が5月の第二日曜日を母の日とした。 

へーにひひ 

日本初は明治後期頃1915年大正4年 これまた教会から始まった。 

へーにひひ

昭和になると、3月6日が母の日になった。当時の皇后誕生日 

へーにひひ

現在のようになったのは戦後しばらくしてから 

へーにひひ

一般に知られるようになったのは1937年昭和12年に森永製菓が告知をしてから。
へーにひひ

まあ今日に限らずいつでも感謝の気持ちがあれば、自然と親孝行できるよねビックリマーク

天気もいいので、今日も1日fighting!

ぶらぶら

今日は仕事をさっさと片付けたにひひ

みなとみらいで食事してセキチューで買い物したら 
駐車料金があと二時間無料だったので、たまにはみなとみらいをぶらぶらする事にビックリマーク

いつみてもデカイな目
バビルの塔 


b-funk-tさんのブログ-200905081149000.jpg

そのすぐ横に日本丸メモリアルパークと横浜みなと博物館があります。

自宅から歩いてこれる距離なのに、一度も見たことないなダウン

ついでなので入ってみましたチョキ

連休中は凄い人ビックリマーク
平日は第一村人も発見できないガーン

ここは隔離された島だな 
でも日本丸は見事ですよ!
b-funk-tさんのブログ-200905081158000.jpg

以前映像で、航海してる日本丸を見たときに、帆船の美しい姿に感動したのを覚えています。

そこでひらめき電球乗っちゃいました日本丸ビックリマーク

b-funk-tさんのブログ-200905081236000.jpg

日本丸は船員を養成していた練習帆船で、1984年まで航海してたんですね。 

やっぱり帆を広げて太平洋を航海してる日本丸が見たいなにひひ

年間12回はすべての帆をひろげるそうです。 

中は 

b-funk-tさんのブログ-200905081239000.jpg
当時の実習生室や士官サロンなど見れますよ

横浜みなと博物館では、横浜港の歴史やミニチュアなどが見れます! 

撮影禁止なので写メはありませんガーン

もう一度バビルの塔の横を通ったら 

b-funk-tさんのブログ-200905081254000.jpg
分かりますか?バビルの塔の左側! 

命懸けで仕事をしてますねガーン
高所恐怖症の人は給料もらえませんしょぼん

たまに地元をぶらぶらするのも楽しいな 

昔この辺りは何もなくて、ガキどもの秘密の遊び場だったのに・・・・ 

ずいぶん変わったな 

時の経つのは早いものだとしみじみしながら歩きましたビックリマーク

ここはランニングには最高だな みなとみらいグッド!

横柄な救急隊!?

朝の出来事!!

自宅を出たすぐ横にちょっと急な階段があります  
こんな感じ↓目


b-funk-tさんのブログ-200905071619000.jpg

朝の忙しい時間、ギリギリのタイミングで仕事に向かう自分の目に一人の爺さんが・・・

昨日からの雨で滑りやすくなった階段でコケたかな?
シカトして行ってしまおうと思ったが(ギリギリなんでガーン) 

やっぱりできない 

近づいて声をかけたガーン
「大丈夫ですか?一人ですか?ケガありませんか?」
んっ!この爺さんちょっとまともじゃないぞひらめき電球

少々おボケになってる( ̄~ ̄)ξ 

後頭部から少し流血してるな! 
頭部をぶつけた場合、動かさないのは鉄則である! 

とりあえず自宅へ走る人走る人走る人 
タオル(new)を取りに!そのまま携帯で119番しながら爺さんの所へ走る人走る人走る人

頭の流血をタオルで押さえて救急車の到着を待つビックリマーク 
この爺さんかなり大柄だな動かしたくてもきついな 
幸い大丈夫そうなので少し安心 

その間私の横を数十人が通ったが、朝の忙しい時間帯 全員スルーしょぼん 

何気に世間の冷たさを感じながら救急車到着を待つギリギリ仕事に間に合いそうにない私ダウン

連絡から10分くらいして救急車到着ビックリマークビックリマーク

はあ~よかった あとは任せて仕事へ行こう 

そこで救急隊員「あんた雨降ってんのになんでこのままにしてんのむかっ

とりあえず、あんたの一言でカチンときた 

救急隊員「なんでケガしてんの?あんたこの人どこの人?名前は?」

連発して質問してくる 
しかも俺がやっちゃったみたいに 

なんでケガしてんのかなんてこっちが聞きたいわ 

なんか爺さんの態勢もわるかったらしくそれについても怒られた 

だんだん腹が立ってきたので「あとよろしくお願いします。仕事あるんで」と行こうとすると、また偉そうな口調でなんか言ってる 
ムカついたので「うるさいですね その爺さんは知らない人です はやく病院に連れていって下さい」と言う内容の事をちょっと言い方かえて隊員に伝えました。 

結局仕事は遅刻して、気分悪いだけだな 

隊員の横柄な態度に朝から気分を悪くした 

爺さんには悪いがシカトすればよかったな 

できないけどね(笑) 

あの爺さん大丈夫だったかな?